SSブログ

午後から丘陵ライドへ 平塚七国峠~渋沢丘陵~やまゆりライン [渋沢丘陵・曽我丘陵・大磯丘陵等]

8-1震生湖駐車場より丹沢方面.jpg

2016年1月31日 <震生湖駐車場より>

昨日までの低気圧も過ぎ去り今日は一応曇り予報だったので、午後から比較的近場の丘陵ライドに行きました。

 160131.jpg160131 標高.jpg

 正午過ぎに自宅を出発し、134号線で大磯へ向かいます。

花水橋からの空模様はこんな感じで、怪しげな雲[曇り]が漂っています。

1.花水橋.jpg

今日は終始、空の様子を伺いながらどこを走ろうかと考えながらのライドでした。

大磯より国道1号線を走り、国府新宿交差点を右折し、平塚七国峠を少しヒルクライムすることに。

1-2 谷戸川沿い.JPG

このルートは約半年ぶりに自転車で走ります。

前半の路面状況は荒れ気味ですが、近場では断トツの山奥感があるので、楽しく走れます。

2.谷戸川沿い.JPG

真冬ということもあり、ローディーどころか車一台たりとも遭遇しませんでした。

3.谷戸川登り切った場所.jpg

 レイクウッドゴルフクラブと平塚富士見カントリークラブ沿いにしばらく進み、平塚七国峠に到着

4. 平塚七国峠.jpg

6 七国峠.JPG

ここの標高は182mということで、湘南平とほぼ同じ

この付近は有名なゴルフ場が隣接しているので、高級そうな自動車の往来が比較的多くて、先ほどまでの山奥感とのギャップが激しいです..(笑)

あずま屋でコンビニで買ったキャラメルドーナツとコーヒーで休憩

5._MG_9878.JPG

とても寒かったですが、雨も降りそうもなかったのでそのまま渋沢丘陵へ向かうことにします。

県道71号にいったん下り、渋沢丘陵へ上り返します。

南ヶ丘中学校付近より震生湖へ向かって登っていきます。

7.渋沢丘陵より曽我丘陵.jpg 

渋沢丘陵より曽我丘陵方面の空模様・・

雨が降りそうで降らない天気でした。

道なりに進み、絶景ポイントに到着。

7-5_MG_9940.jpg

大山と塔ノ岳は雲の中・・ 

それでも空模様を気にしながらも、ここまで走って来れただけで良しとしよう。

8-1震生湖駐車場より丹沢方面.jpg 

震生湖駐車場 半年前に来た時に設置されていた第二東名の看板と

このあたりの標高は190mほど

そのままやまゆりライン方面へ走り、その後一つ目のトンネルを抜けたあと道をそれ、里山の林道を寄り道しながら県道709号にいったん下り、やまゆりライン交差点の新雑色橋へ

8-2 新雑色橋.JPG

今日は寒かったので、ここまで汗もあまり掻いてないようだったので、もう一本ヒルクライム

9 やまゆりライン.jpg

ピーク付近のあずま屋にて この区間のピークは標高150mほど

2年前にクロスバイクを始めたばかりの頃に何度かここへ練習に来たことを思い出しながら、のんびりと下っていきます。

そろそろ戻る時間になり、坂呂橋より国道1号の押切橋を経由して走っていると、この時間になってから太陽[晴れ]が出てきた(笑)

16時頃に湘南大橋を渡ると気温計は9度と表示

行きでは正午過ぎで8度だったので、夕方になって気温が上がった?(笑)

10 湘南大橋16時.JPG

今日はそのまままっすぐ帰宅しました。

■走行距離 67km ■走行時間(休憩含む)4時間22分

■平均速度 21.5km/h ■最高速度 47.6km/h 

■平均心拍数 146  ■最高心拍数 183

▲累積標高(ガーミンbasecamp) 1,235m 

▲獲得標高(ルートラボ) 898m

寒空の下、天候を気にしながらの走りでしたがほどよい丘陵ライドを楽しめたので良かったです。 


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

天候回復後に逗子の大崎公園へ [逗子・葉山・横須賀・三浦半島]

表紙5 160229 160218.jpg

2016年1月24日  <大崎公園より富士山と江の島>

今日は南岸低気圧の影響により家でのんびりしようと思っていたら、お昼前に窓の外から太陽[晴れ]が射し込んでいたので、強風にもかかわらず逗子の大崎公園まで走って来ました。

134号線で鎌倉方面に向かいます。

海岸線は強風でしたが、予想外の晴れにテンションUPのまま快走します。 

DSC01618_R.JPG

鎌倉高校前にて

波がとても高かったです。

そして稲村ケ崎へ

_MG_9743_R.JPG

ピーカン[晴れ]です

_MG_9755hhhgggg_R.JPG

先週のように材木座から134号を外れ、細いトンネルを抜けて披露山方面へ進みます。

少し登った後、披露山庭園住宅地内を経由して大崎公園に到着。今日もガラガラでした..

DSC01625_R.JPG

先週来た時とは違い、今日は富士山がよく見えました。

リベンジ達成!  来てよかった

DSC01654_R.JPG

江ノ島の後方に富士山 

いい眺めなのでしばらく寛いてしまいます。

荒波の臨場感も漂い、景色がいっそう引き立ちます。

DSC01634_R.JPG

北西方面には塔ノ岳と丹沢表尾根 昨夜も積雪があったようです

DSC01651_R.JPG

先ほど走ってきた海岸線 稲村ヶ崎もよく見えます

この角度から見る稲村ヶ崎は久しぶりでした。

背後に聳える丹沢山塊もいい感じです。

それにしても波が高いな~

_MG_9789_R.JPG

公園の一番奥からは太平洋が一望 眺めがサイコーでした!

風も強まってきたので、小坪港(逗子マリーナ)へ下ります。

さすがにこの高波では釣り人もほとんどいませんでした

DSC01676_R.JPG

今日は波が高かったので、少し場所を移動しながら撮影ポイントを探します。

押し寄せる波のリズムに合わせながらタイミングを見計らって一瞬前に出てシャッターを切ります

波しぶきが結構凄かったです..

何度かTRYして・・

 DSC01684_R.JPG

江ノ島 富士山 稲村ヶ崎 ここからの3冠?撮影に成功しました

この後さらに風が強まり、南西の向かい風と対峙しながら134号で帰路につきましたが、必死に漕いでも時速20km/sで走るのがやっと・・

冷たい強風が辛すぎて、今日は珍しく早く帰宅しました。

ほとんどポタリングのような走りでしたが、予想外の景色を眺められたので良かったです。

■走行距離 34km ■走行時間(休憩含む)3時間25分

■平均速度 19.9km/h ■最高速度 41.0km/h ■平均心拍数 136 ■最大心拍数 182 ■消費カロリー 1262cal


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

海の見える高台巡り(披露山公園、大崎公園、湘南平) 丘陵ライド [逗子・葉山・横須賀・三浦半島]

DSC01559.jpg 

2016年1月17日 <稲村ヶ崎>

今日はどんよりとした曇空

夕方からの雨予報ということで、のんびりスタートにもかかわらず、雨に降られる前までに帰れるルートを考えた末、ひとまず鎌倉方面へ向かうことにしました 

134号を進み、片瀬江ノ島を通過し、稲村ヶ崎へ

DSC01559.jpg

空はどんより・・・

DSC01497.jpg

稲村ヶ崎を越えて、下ると由比ヶ浜

今日の目的地はとりあえず逗子方面に見えるあの山へ決定(披露山公園)

DSC01500_R.JPG

材木座より134号を離れトンネルを抜けて逗子マリーナ(小坪港)に到着

DSC01504_R.JPG

 少し休憩後、披露山公園に向かいます。

信号を右折し、住宅街をすり抜けると披露山公園入口看板が見え、そこから急坂をヒルクライムします。

10分くらい急坂を凌ぐと披露山公園の駐車場に到着

ほぼ満車状態でした。やはり相変わらずの人気スポットです。 

DSC01534_R.JPG

神奈川の景勝50選です。

DSC01517.jpg

うさぎ小屋もあり楽しめます。寒くてみんな寄り添ってますね

DSC01520_R.JPG

標高は92mということで、相模湾の眺望もなかなかのものです

江の島が見えます

DSC01525.jpg

もう少し天気が良く空気が澄んでいれば、富士山も見えるんですが・・

DSC01512_R.JPG

尾崎行雄記念碑です。

この他にも猿小屋もあってファミリー向けのなかなか楽しめる公園です。

ここを後にし、少し下った場所にある大崎公園へ向かいます。

大崎公園は日本のビバリーヒルズと言われる披露山庭園の高級住宅街の奥にあります。

ほどなくして大崎公園に到着

DSC01535_R.JPG

ここからの眺望はというと・・

晴れた日は富士山や伊豆半島も見渡せるのですが..まあ、今日は仕方がないですね

DSC01538_R.JPG

ひとまず高台を下って、134号で稲村ヶ崎を経由し江の島へ戻ります。

DSC01563_R.JPG

片瀬海岸も寒くて人もほとんどいません

江の島の島内へ入って行きましたが、こちらは多くの観光客で賑わっていたので、そのままUターンして134号線で湘南平へ向かいます。

DSC01569_R.JPG

サザンビーチを通り過ぎ、湘南大橋(相模川)を渡ります。

ここで気温9℃。肌寒い感じでした。

国道134号でそのまま花水川橋へ

DSC01573.jpg

かもめさんも寒そ~

花水川沿いに進み、湘南平入口に到着

DSC01580_R.JPG

「いらっしゃいませ」の看板が待ち構えていました。親切で嬉しくなります(笑)

ここで糖分補給していると、小雨がパラついてきました・・こんなに早く降るとは予想外でしたがすぐに止んでくれたので良かったです。

さて、約一年ぶりの湘南平ヒルクライムです。

前回はクロスバイク、今回はロードということもあり前回よりは断然登りやすく感じました。とは言え、やはりここの激坂自体は変わってないので、辛さはとしては前回同様でした..(笑)

DSC01603_R.JPG

一直線に続く15%勾配[右斜め上]と言われる長いパンダ坂(帰りに撮影)

やっぱりキツかった~ ひたすら我慢の時間帯・・(汗)

そして湘南平に到着 標高181m

DSC01590_R.JPG

この天候では人もまばらでした

DSC01595_R.JPG

日本人登山家として初めて槍ヶ岳に登頂した岡野金次郎氏の碑

当時ウォルター・ウェストンと出会い、日本山岳会の設立に関わられたそうです。

有名な山岳家とヒルクライムの有名スポット・・ どこか共通点を感じます

DSC01600_R.JPG

登ってきた坂道を振り返って・・

いつものことですが、こうして坂道の写真を見ても、たいした坂には見えないんですよね..(笑)

その後平塚市街を通り抜けた後、湘南大橋より海沿いのCRを流します

DSC01610.jpg

江ノ島もややぼんやり・・

DSC01613_R.JPG

この後のんびりと帰宅しました。

■走行距離  70km ■走行時間(休憩含む) 4時間37分

■平均速度 22.1km/h ■最高速度 42.4km/h

■平均心拍数 140   ■最大心拍数 188

■消費カロリー 2190cal

▲累積標高(ガーミンbasecamp) 1,314m 

▲累積標高(ロートラボ)814m

今日はのんびりスタートのわりには、程よい高台のヒルクライム2本を交えつつ70km走れて良かったです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

湘南国際村と葉山コロッケ 丘陵ライド [逗子・葉山・横須賀・三浦半島]

DSC01459.jpg

2016年1月11日 <名産 葉山コロッケ>

一昨日に足柄・山北方面まで走ってきたので、今日は近場をのんびりと走ろうと思い、行き先を考えていたらほどよい距離感で眺望の良い湘南国際村と立石海岸、帰りは葉山の旭屋というコースに決定
 160111_R2.jpg

160111標高_R.jpg

11時頃に自宅を出発。空は少し曇空
134号線を走り稲村ヶ崎に到着
DSC01361
今日は寒かったので海岸にはあまり人影はなく
DSC01367     
今日の空はどんより・・雲の合間より日差しが差し込んでいました。

DSC01368
滑川のローソンで休憩
ここは自転車を掛けられるスタンドがあるので便利ですね
そのまま国道134号を走り逗子へ
DSC01372
逗子海岸での空模様 面白い雲です
渚橋より長柄トンネルを抜け、葉山の県道27号線で横須賀方面へ
DSC01381
道沿いの観音様 


ほどなく湘南国際村入口に到着
DSC01383

これより頂上までタイムトライアル!
・・ではなく、今日はまだ脚の疲れが残っているのでそれなりに・・・
DSC01384
 序盤はなだらかな坂道ですが、徐々に勾配が増していきます。

ファミリーマートの信号のある交差点を左折してさらに登り
DSC01385
車道終点部に到着


DSC01388
大楠山方面にも進めそうな遊歩道があります


DSC01396
相模湾が一望


DSC01410ggg
少し戻った場所で鎌倉方面の眺望
稲村ヶ崎もよく見えます
DSC01409
少し判りにくいですが烏帽子岩


DSC01417
秋谷 方面に下ります。登ってくるローディも多かったです


DSC01423
国道134号に出てから少し南下

DSC01430
立石海岸 


DSC01442
立石  今日も観光客で賑わっていました


DSC01440
この近辺にあるファミリマートで休憩
真冬でも普段はアイスしか飲まないのに、いい汗をかいた時だけは何故かホットコーヒーが飲みたくなります。


DSC01451
帰路はそのまま134号を鎌倉方面へ
長者ヶ崎より遠くに浮かぶ江の島


DSC01456
そして今日の目的地に到着!


DSC01459
名物の葉山コロッケ20個とひとくちかつ6個を購入
リュックに詰め込み、お土産用(自宅・友人宅)に持ち帰りました

この店のコロッケは本当に美味い!
DSC01476
帰路の稲村ヶ崎で休憩後、そのまま134号を走って帰宅

■走行距離 56km ■
走行時間(休憩等含む) 4時間15分 

■平均速度21.6km/h  ■最高速度 46.1km/h

■平均心拍数 135   ■最高心拍数 185

■消費カロリー 1,758cal

▲累積標高(ガーミンbasecamp) 970m 

▲累積標高(ルートラボ) 682m

真冬の鎌倉・三浦方面の134号は交通量も少ないので気持ちの良い走りが出来ました。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

真冬の足柄方面で山里感に浸りながら ロングライド [西丹沢・足柄・山北方面]

160109 酒匂川CRDSC01224.jpg 

2016年1月9日 <酒匂川サイクリングロード>

スポーツバイクを始めてちょうど3年目に突入となりますが、2年前にクロスバイクを買った翌日にいきなり遠出して走ってきた場所が酒匂川CRでした。
あの日からスポーツバイクの楽しさに目覚めたこともあり、酒匂川CR周辺にはほぼ毎月走りに来るほど親しみを持つようになりました。
ロードバイクに乗り換えた今でも、2年前のあの日と同じように快晴でもとても寒い酒匂川CRを走ってきました。

コースは自宅→酒匂川CR→南足柄→矢倉沢→山北→秦野とこれまでの走行ルートを少しアレンジしたものです。

160109_R.jpg

160109標高_R.jpg


今日ものんびりとスタートです
DSC01181
湘南大橋(相模川) 11時頃で11度 ようやく真冬のような気温になってきました


DSC01184
この橋からは湘南平の先に富士山が見えます


DSC01199
国府津より富士見大橋へ 
今日は快晴により箱根や足柄の峰々の眺望がとてもいいです

明星ヶ岳や矢倉岳もよく見えます


DSC01211
本日の酒匂川 とても穏やか

DSC01224
酒匂川CR 大山と丹沢方面もクッキリ

この辺りを自転車で走りに来ると、まるで故郷のような気分になってしまいます。
DSC01217
定点観測地点より富士山と矢倉岳

今日は顔を出してくれました[晴れ]
DSC01238
大雄山駅を通過し、竜福寺より足柄街道へ入ります

DSC01241
緩やかな坂道をしばらく登って行きます
矢倉岳の存在感が大きい


DSC01244
矢倉沢交差点 今日はここを右折
足柄峠はもう少し暖かくなってから登りましょう..


DSC01252.jpg
内川(酒匂川支流) 水が澄んでいて綺麗な流れです

いつかこの辺りをのんびりと歩いてみたいものです


DSC01254
しいたけの無人販売所 風情が漂います

山里の雰囲気がとてもいいです


DSC01260 

樋口橋より山北駅へ向かう際、御殿場線沿いの道を走ります。

このあたりは春には桜の名所となります。

DSC01274
山北駅

この1年間、自転車と登山で何度も訪れている駅ですので、とても思い入れがあります。
DSC01269
目の前のポッポ駅前屋でランチです。
登山の際にもたまに寄らせてもらいますが、とても良い雰囲気のいいお店です。

店内に入るとハイカーのお客さんで賑わっていました。
DSC01268
カレーうどん大盛り(750円)
このボリューム感でしかもご飯付き!
冷え切った身体が温まり満腹になりました


DSC01286
スタミナ補給も十分出来たので帰路につきます
山北からは国道246号線で松田を経由し秦野まで快走

この区間は渋沢までの登坂を過ぎれば、しばらくなだらかな下りなので気持ちよく走れます。


DSC01287
秦野からは県道71号線で二宮へ
この道はとても走りやすい道です。


DSC01290
振り返ると大山


DSC01300
二宮より国道1号線で大磯まで戻れば残るはいつものルートで


DSC01305
海沿いのCRを流します


DSC01308
大磯港の灯台

冬の海はいつきてもいいです。
DSC01317
花水川河口 今日は少し多いかな?


DSC01313
カモメ達の夕食タイム


DSC01330
サザンビーチに立ち寄り


DSC01348
烏帽子岩


DSC01350
伊豆半島に沈む夕陽を眺めながら無事帰宅しました

■走行距離: 96km

■サイクリング時間(食事・休憩時間含む) 6時間19分

■平均速度 22.9 km/h ■最高速度 55.7 km/h

■平均心拍 123 ■最高心拍 162

■消費カロリー 3,095cal

▲累積標高(ガーミンbasecamp) 1,307m

▲獲得標高(ルートラボ) 884m



今日の装備は輪行セット(輪行バック+15Lリュックに着替類)で走りましたが、気持ちが良い走りが出来たので結局自宅まで自走することにしました。

真冬の寒い季節はバテることなく、交通量も少ないので今日も楽しいツーリングが出来ました。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

雪山登山の疲れも癒え、走り初めは箱根駅伝直後の箱根湯本へ往復 [箱根・熱海・真鶴・小田原方面]

DSC01101.jpg
2016年1月3日 <箱根湯本のあじさい橋にて>

今日は箱根駅伝直後の国道134号線と東海道(国道1号線)を箱根湯本まで往復してきました。
年末の雪山登山の疲れも癒え、正月の食べ過ぎ感も残っていたので、体調を取り戻すべく走りに行くことに

160103_R.jpg

年末は八ヶ岳連峰の蓼科山に雪山登山に行きました。

山頂.jpg

蓼科山山頂(標高2,531m)はまるでどこかの惑星のようです

氷点下により冬山のフル装備(アイゼン、ピッケル、マウンテンジャケット他)で挑みました。

IMG_3012.jpg

綺麗な樹氷もたっぷりと楽しめました 

DSC00943.jpg

山頂からは北アルプスの穂高連峰も良く見えました

左から前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳です

DSC00982.jpg

急な下りは12本爪アイゼンで下ります。

IMG_3029.jpg

下山時は反対側の大河原峠方面のシラビソの原生林をスノーシューでたっぷりと歩きました。

IMG_3078.jpg

野生動物の足跡も見掛ることも、雪山登山の楽しみのひとつでもあります。

蓼科山登山後は、大晦日、正月とたくさん食べ過ぎてしまい、今年の走り始めは箱根駅伝直後に箱根湯本まで走ることにしました。

DSC01052
湘南大橋 正午過ぎで気温18度 今日は暖かい日でした


DSC01056
花水橋より花水川河口  今日は快晴で走りやすかったです


DSC01060
箱根駅伝の平塚中継所(3区、7区)
1時間ほど前までは大賑わいだったようです。

首位の青山学院大学は横浜辺りを走っていた時間帯です。
DSC01068
国道1号線 大磯より富士山もしっかり
道路が空いていたので、終始快走できました。


DSC01083
酒匂橋より酒匂川 今日も穏やかです


DSC01092
鈴廣本店前 箱根駅伝小田原中継所(4区、6区)
今朝テレビで映っていた場所ですが、すでに雰囲気もガラっと変わっていました。


DSC01105
箱根湯本に到着



DSC01100
あじさい橋 多くの観光客が写真撮影の順番待ち状態でした


DSC01101
湯本駅前の土産店は大賑わいでした

大涌谷の火山活動の影響も小さくなったのか箱根湯本の活気が復活していました



DSC01123
名物の温泉まんじゅうを購入して帰路の糖分補給

小ぶりですが、餡子が美味い!
DSC01157
美味かったのでお土産用に箱で購入

帰路では、小田原市街を少しポタリング気味で
DSC01125
小田原城はまだ改修工事中でした


DSC01130
酒匂川より丹沢山塊がクッキリと見えます 

ここのところ晴れ日が続いているので、塔ノ岳もだいぶ雪も融けてしまったのかな?
DSC01135
足柄方面にはお決まりの富士山が少しだけ顔を出しています

帰路も快走し、大磯より太平洋岸CRをのんびりと流します。
DSC01141

DSC01138
相模湾も眩しく反射
DSC01143
大磯港の灯台の先に江ノ島

DSC01145
国道134号で湘南大橋を渡って無事に帰宅しました

今日のコースはほとんどフラットでしたが、とても暖かかったため冬用ジャージで暑いくらいでした。

■走行距離  74km

■サイクリング時間(休憩含む) 4時間02分

■平均速度 24.1km/h ■最高速度44.7km/h

■平均心拍 126 ■最高心拍 173

■消費カロリー 2,270cal


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。