横浜夜景散策2022 [ウォーキング・散策]

久しぶりに横浜夜景のウォーキング記事です。
4年ほど前はフラっと気分転換によく訪れていた横浜ですが、今回はタイムラプス動画メインで・・・
まずは馬車道駅から万国橋方面へ

昨年春に開通した都市型循環式ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」が流れます

旧横浜港駅プラットフォーム

赤レンガパークから望む満月の夜空と横浜ベイブリッジ

象の鼻テラス付近より大さん橋方面

山下臨港線プロムナード高架下
ノスタルジーを感じるこのエリアはとてもイイです^^

左に県庁(キングの塔)と右に横浜税関(クイーンの塔)

象の鼻から大さん橋へと続く坂道を登っていきます

大さん橋より望むマリンタワーと氷川丸
訪れた日は後日に控える横浜夜景のイベント(ヨルヨノ2022)前でしたが、ブルーライトを楽しめました^^

反対側はおなじみの「みなとみらいオールスターズ」の夜景です。
以前の夜景散策時は移転した横浜市役所が建設途中でしたが、今や存在感がありますねぇ~^^
▲横浜夜景のナイトラプス動画はこちらからどうぞ!!
稲村ヶ崎の夕暮れ [近場(湘南周辺)]

<稲村ヶ崎>
少しづつ肌寒くなって来ましたがサイクリングする分にはとても適した気候になりました。
いつもの夕暮れポタで今回は鎌倉方面へ

やはり稲村ヶ崎の波しぶきは風情がありますね


江の島と富士山

そしてマジックアワー

江の島シーキャンドルの灯りと富士山

秋の日は夕べはつるべ落とし
あっという間に日が暮れました(笑)
▲稲村ヶ崎の動画です。
帰路はR134を走って無事帰宅しました。
幻月環~燃えるマジックアワー~ハロ現象のタイムラプスリレー [日常]

先日観測された皆既月食はとても素晴らしかったですね^^
今回は満月に係る別の珍現象をタイムラプス動画におさめることが出来たので紹介します。
幻月環と呼ばれる現象です

巻層雲が広がるなど条件が良い時しか現れないようです。

そのまま夜明けとなり・・・

マジックアワー

日の出

この日はさらにハロ(日暈)も現れるという満月と太陽のWレア現象となりました^^

▲Wレア現象の動画はこちらからどうぞ!!
片瀬西浜夕暮れポタ [ポタリング]

<片瀬西浜>
ここ1週間ほどで一気に気温も下がってきたので、ようやく秋の到来を感じます。
サイクリングする分には心地よく走れる気候なので回復途上にある身体には今が一番良い気温です^^

人出の多い片瀬西浜から離れ、西遊歩道へ進んで・・・

超広角11mmで広大な相模湾と江の島の一枚
魚眼レンズで撮影したので、江の島シーキャンドル灯台が傾いてます(笑)

残照で流れる雲の動きをズームでインターバル撮影するのが今一番楽しいかも^^

少しだけ天使の梯子気味の空模様

反対側には萌える江の島

江の島大橋(弁天橋)
やがてシーキャンドル灯台も点灯

寒さ対策をして秋の夜長も楽しんでいければと思います。
▲今回の動画はこちらです^^