SSブログ

今年一年お世話になりました [お知らせ]

1.jpg

<曽我丘陵より富士山と箱根方面>

年末の晴天日はいつものロードバイクではなく、久しぶりにマイカーで曽我丘陵~やまゆりラインなどを走りました。

いつものロードバイクとは違って坂道がこんなに楽に登れることに今更ながら少し感動しました(笑)

今年一年ご訪問・NICEありがとうございました。

新年も宜しくお願いします。


nice!(43)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

夕暮れポタ [ポタリング]

161218ポタ012.jpg 

ここところ忘年会シーズンに加え厳しい寒さも続いたので、体調も内臓も疲労感で満たされる日々が続いております(苦笑)

161218ポタ000-0.jpg

↑新橋駅前 SL広場のイルミネーション

新橋界隈は酔っ払いリーマンで大盛況でした...人のこと言えませんが(微笑)

この週末はせっかくの快晴も半強制的に休息に充てつつも家の用事を終えてから夕暮れポタリングへ

161218ポタ000.jpg

辻堂海浜公園まで走ってからR134に掛かる歩道橋を渡って海へ出ます

161218ポタ004.jpg

烏帽子岩 [ぴかぴか(新しい)]

161218ポタ003.jpg

この2日間の週末はとてもいい天気でした[晴れ]

海沿いCRをのんびり流して江の島方面へ

161218ポタ001.jpg

引地川河口(鵠沼橋)から江の島

富士山と夕陽

161218ポタ006.jpg

箱根の二子山もクッキリ

161218ポタ005.jpg

伊豆半島に太陽が沈みます 綺麗な光景でした

161218ポタ007.jpg

その後は湘南海岸公園沿いを江の島方面へナイトライド

と言ってもまだ16時50分ですが...(笑)

161218ポタ002.jpg

江の島灯台のイルミネーションが点灯[ひらめき]

161218ポタ008.jpg

海岸線の先にはマジックアワーの富士山

161218ポタ009.jpg

望遠で1枚

手前に湘南平のテレビ塔も見えます

161218ポタ012.jpg

江ノ島水族館前をスルーして片瀬海岸へ

161218ポタ014.jpg

江の島も賑わってるようです

161218ポタ011.jpg

寒い中、江ノ島大橋(弁天橋)は観光客が大勢いました

161218ポタ010.jpg

まだ17時20分なのにもう真っ暗... 星まで出て来た(笑)

寒いのでこの辺で折り返し帰路へ就きました。

真冬のナイトライドはかなりマニアックですが楽しめそうです(とても寒いですが...)


nice!(56)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

荒崎海岸へ 真冬の海沿いライド [逗子・葉山・横須賀・三浦半島]

161211荒崎海岸017-1.jpg

2016年12月11日 <三浦半島 長者ヶ崎より相模湾>

今回は2ヵ月ぶりとなる冬の定番コースのひとつ 三浦半島の荒崎海岸まで往復して来ました。

この日は一段と寒くなり冬本番の気温の中、太陽が昇り暖かくなってきた11時頃に出発しました 

161211ラボ-2.jpg

R134に出て、江ノ電の鎌倉高校前駅へ

161211荒崎海岸000.jpg

江ノ電も混雑です。

七里ヶ浜~稲村ヶ崎~由比ヶ浜と走り、材木座よりショートカットして逗子マリーナへ

 161211荒崎海岸003.jpg

少し休憩。

海側に移動すると先ほど走って来た海岸線が見渡せます

161211荒崎海岸001.jpg

江の島と稲村ヶ崎 今日は富士山は望めませんでした...

161211荒崎海岸015.jpg

三浦半島スタンプラリーのマイルストーン 「海」

161211荒崎海岸002.jpg

小坪を後にして、逗子海岸へ立ち寄ります

161211荒崎海岸004.jpg

風もなくのどかな海です。

逗子からR134で葉山をスルーして長者ヶ崎へ

こちらにもマイルストーン 「ヨット」

161211荒崎海岸005.jpg

太平洋の大海原にさんさんと降り注ぐ太陽[晴れ]

今日はドピーカンでした

161211荒崎海岸016.jpg

横須賀市に入りさらにR134を海を眺めながら南下します

161211荒崎海岸006.jpg

荒崎海岸入口を右折して長井水産へ

161211荒崎海岸007.jpg

イワシのつみれ汁(150円)をチャージ

厳しい寒さの中、暖かいこの一杯が身体中に染み渡る感覚というのは真冬ライドの醍醐味かもしれません(笑)

161211荒崎海岸008.jpg

そして荒崎海岸へ到着

161211荒崎海岸010.jpg

161211荒崎海岸018.jpg

161211荒崎海岸019-4.jpg

洗濯板のようなギザギザした海岸線の景勝地です。

161211荒崎海岸019-3.jpg

しばしこの風景を楽しんだ後、帰路に就きます。

この時点で13時30分

佐島入口交差点付近のコンビニでカレーまんをチャージしのんびり休憩後、立石海岸へ

161211荒崎海岸020.jpg

完全に逆光でしたが立石と輝く海が印象的でした

↓逆光での撮影により立石が真っ黒に写ってしまったので、以前訪れた際に撮影した立石です(2016年2月6日撮影)

160206 IMG_3422.jpg

161211荒崎海岸021.jpg

立石は約2500万年も前より出来上がったとのこと

161211荒崎海岸022-2.jpg

↑安藤広重「富士三十六景」の「相州三浦の海上」の浮世絵でも描かれた地です(ネットより引用)

風光明媚な絶景をしばし楽しみました

161211荒崎海岸022.jpg

R134を少し進むと長者ヶ崎が見えてきます

161211荒崎海岸023.jpg

長者ヶ崎を過ぎ、R134を快走します

161211荒崎海岸011.jpg

葉山森戸海岸の波打ち際に立ち寄ります

161211荒崎海岸024.jpg

冬の海は景色も水も澄んでいるのがいいですね

その後は大渋滞中の葉山マリーナ~渚橋を経由して滑川(鎌倉)へ

161211荒崎海岸012.jpg

由比ヶ浜に立ち寄ると面白い光景が...

161211荒崎海岸025.jpg

そのまま走り稲村ヶ崎へ

寒い中、多くの観光客で賑わっていました

161211荒崎海岸026.jpg

ところどころで渋滞中のR134で江の島へ向かいます。 

そして島内へ 

いつも通りの大混雑! 外国人観光客がとても多かったです

161211荒崎海岸014.jpg

いちばん奥にある江の島灯台まで走ります

161211荒崎海岸013-1.jpg

相模湾越しに走って来た三浦方面が見渡せます

161211荒崎海岸013.jpg

片瀬江ノ島よりCRをのんびり走り湘南海岸公園から夕日[晴れ]

161211荒崎海岸027.jpg

最後は鵠沼海岸で日没[右斜め下]

161211荒崎海岸028.jpg

とても寒い1日でしたが景色の良い海沿いライドでした。

■走行距離 72km

■行動時間(休憩時間等含む)5時間38分


nice!(57)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

海沿い ゆるポタ [ポタリング]

161210ポタ016.jpg

2016年12月10日<烏帽子岩>

今日は昼過ぎからのんびりポタリングしてきました。

忘年会シーズンにより昨晩も深夜まで飲み過ぎてしまい、今日はマッタリと買い物ついでに地元周辺を徘徊してきました。 

161210ポタ001.jpg

海沿いCRに出てからのんびりと走ります。

161210ポタ000.jpg

烏帽子岩

161210ポタ003.jpg

今日は肌寒く、日中でも海沿いCRは珍しくガラガラ...

161210ポタ004.jpg

茅ヶ崎港を過ぎそのまま柳島経由で相模川河口へ

161210ポタ005.jpg

迂回して湘南大橋(相模川)を渡って平塚へ

161210ポタ006.jpg

カモメもたくさん

161210ポタ007.jpg

新しくオープンした平塚ららぽーと

少しだけ立ち寄りましたが、お客さんでいっぱいでした。

その後、相模川沿いを少し北上します

161210ポタ008.jpg

太陽が雲に覆われ、冷たい北風が...

どこまで北上出来るか...

161210ポタ009.jpg

西の空

161210ポタ010.jpg

今日は薄手により北風に対峙するのを諦め潔く南下します(笑)

161210ポタ011.jpg

湘南銀河大橋

161210ポタ011-1.jpg

大山~丹沢表尾根 あちらも寒そうです...

その後茅ヶ崎市街を走り抜けて再び湘南海岸CRへ

161210ポタ012.jpg

まだ15時過ぎでこの光景 冬至も近いですね

江の島を眺めながらのんびり...

161210ポタ013.jpg

西の空

161210ポタ014.jpg

烏帽子岩

161210ポタ015.jpg

今日はいつもと違いピチピチのレーパンも履かずのゆるゆるポタリング

たまにはのんびり自転車で巡ることもリフレッシュ出来そうです。

今日は服装もかなりテキトーで寒くてあっさり帰宅しました(笑)

明日はいっそう寒くなるものの天気も良さそうなのでどこを走ろうか...

■走行距離 41km


nice!(38)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

駿河湾絶景ライド(沼津~田子の浦~富士川~由比~薩堆峠~三保の松原~日本平) [静岡・伊豆半島・沼津方面]

161203-suruga047-1.jpg

2016年12月3日<由比 薩埵峠>

今回は久しぶりの輪行ライドで駿河湾沿いを走り、富士山の眺望とグルメライドを堪能してきました。

ルートは沼津駅~沼津港~田子の浦~富士川~由比~薩埵峠~清水港~三保の松原~日本平~草薙~東静岡駅です。

161203 suruga000.jpg

輪行バッグと今回は温泉用着替類や一眼レフを詰め込んだ登山用の25Lリュックを担いで朝6時台前半の東海道線下り電車:沼津行きに乗り込んだものの、短い10両編成ということもあり、結構混雑していました。

辛うじて荷物を置くスペースを見つけて一安心。

7時30分頃に終点の沼津に到着

161203 suruga001.jpg

沼津駅前で輪行バッグから自転車を取り出し組み立てて出走準備完了

早速、腹ごしらえに沼津港

161203 suruga002.jpg

8時頃ということでまだ開店しているお店は数店舗のみ。

いろいろと眺めてからコスパの良さそうな丸勘さんへ

なんと、生シラス丼がワンコインの500円!

161203 suruga003.jpg

お客さんもまだ少なくすぐ着席出来てラッキーでした。

満足感に浸ってから、3度目の訪れとなる千本浜沿いに約16kmも続くサイクリングロードへ

161203 suruga044.jpg

ここは約1年前の昨年12月にロードバイクデビューでいきなり自宅より100km走って訪れた場所です。

あの時最後に沼津港で食べた沼津丼はサイコーに美味しかったです

161203 suruga045.jpg

広大な駿河湾。今日は風も穏やかで絶好のサイクリング日和でした[晴れ]

目をよ~く凝らすと、遠くに冠雪した南アルプスの峰々も確認出来ました。

伊豆半島も見渡せます。

161203-suruga004-1.jpg

161203 suruga004.jpg

この千本松原は日本の白砂青松100選にも選ばれた場所の様で、千本どころか30万本もあるそうです。 

また防潮堤として整備されているので、高さも9m~17mととても高い位置にあるのが特徴です。

そしてこの道は自転車専用道路ですので、多くのローディが行き交っていました。

信号も16kmもないので歩行者に気を付ければかなりスピーディーに走れます。

161203 suruga005.jpg

16km走ったあと、吉原駅方面へ迂回してから田子の浦港

キャッチフレーズは「富士山にいちばん近い港

161203 suruga008.jpg

田子の浦港に立ち寄ります。

バイクスタンドが珍しいタイプでしたので、まるでウイリー状態[左斜め上]に駐輪(笑)

すぐ隣には富士山をモチーフしたものもありました

161203 suruga006.jpg

田子の浦港の中を少し歩きましたが、ショップはほとんどまだ営業時間前でしたが、パンは販売していたようなので下の写真の「田子の浦塩パン:150円」を購入

サッパリした生地にシラスが包まれていてとても美味しかったです。

161203 suruga007.jpg

田子の浦港から富士山が見えます まだ少し雲が掛かってますね

161203 suruga009.jpg

田子の浦港を後にして、しらす街道を進みます

161203-suruga006-1.jpg

しばらく走って新幹線の新富士駅付近でR1に合流します。

161203 suruga010.jpg

少し走って道の駅富士で少し休憩

161203 suruga011.jpg

さて、ここから富士由比バイパスで富士川を渡ります。

ですがその先から自転車は通行禁止ですので歩道を進みます。

161203 suruga012.jpg

富士川を渡ります

161203 suruga046.jpg

橋から振り向くと・・・

161203 suruga013.jpg

富士山の雲がとれてスッキリと山頂が見えました!

161203-suruga013-1.jpg

富士川を渡り切ると歩道はなくなり、自転車(歩行者)は強制的に階段で左手方向に下ることとなります。

その後、富士川沿いを北上してみます。

161203 suruga014.jpg

ポカポカ陽気の長閑な道を富士山を眺めながら走ります。

161203 suruga015.jpg

やがて新幹線の富士川橋梁へ 新幹線に乗車してここを走行する際はいつも特別な感覚を覚えます

この場所で5分程度眺めてましたが上下線合わせて4本くらい新幹線が通過しました。

新幹線の正確な過密ダイヤをこなす日本の鉄道技術の高さをここでも改めて感じました。

富士川を後にして、県道396号線(東海道)に合流するために富士川駅へ向かいます。

161203 suruga016.jpg

富士川駅では東海道線が停車中でした。

その後は線路沿いに続く県道396号線でしばらく静岡方面へ走ります。

161203 suruga017.jpg

新蒲原駅でトイレ休憩

駅前のさくら丸と共に1枚撮影

さくら丸は桜海老漁100年を記念して20年ほど前に設置されたそうです。

その後も東海道線沿いに蒲原駅を通り過ぎると、由比の街並みに入ります。

この時点でちょうど11時頃。今日のグルメライド最大の目的は由比で桜海老天丼を食べること。

ゆい桜えび館に立ち寄り、お店の人に自転車を置く場所を訪ねると適当な場所を探してくれて助かりました。

土曜日で混雑を予想していたものの、開店時間はちょうど11時だったので、待たずにすぐ入れてこれまたラッキーでした。

161203 suruga018.jpg

桜海老の天ぷらが2枚

揚げたてでサクサクの天ぷらに絶妙のたれがマッチしてとても美味しかったです

161203 suruga019.jpg

昼食後、道なりに進むと富士由比バイパスの合流地点となります。

ちなみにこの富士由比バイパスは自転車通行禁止です。

この交差点直近にある薩埵峠入口へ向かいます。

薩埵(さった)峠は江戸時代に難所と言われた峠越えの道です

161203 suruga020.jpg

趣を感じる旧東海道の街並みを進んで行きます。

161203 suruga021.jpg

やがて薩埵峠方面への分岐よりかなり急斜面の激坂を登って行きます。

斜度は20%近くありそうです。道幅が狭く車の通行もあるので少し気を遣いながらのヒルクライムです

161203 suruga022.jpg

しばらく登ると、駿河湾と清水港が見渡せます。

このあたりは山が海に突き出すような地形で東海道線、東名高速、国道1号線がところ狭しに走ってます。

161203 suruga023.jpg

汗ばみながら漕ぎ続けて薩埵峠に到着!

眼下に駿河湾とその先には富士山[晴れ]

161203 suruga024.jpg

ここは歌川広重の東海道五十三次で描かれた富士山と駿河湾の絶景ポイントです。

161203 suruga043.jpg

↑東海道五十三次・由比の浮世絵です(ネットより)

本当に素晴らしい眺めに感動しました

161203-suruga047-1.jpg

しばし絶景を楽しんでから、そのまま清水方面へ下って行きます。

興津付近でR1に合流し、清水港方面へ

161203 suruga025.jpg

清水港も賑わっていました。

ここでマグロ丼でもとは思いつつ、今日は食べ過ぎ感によりスルー...(笑)

161203 suruga026.jpg

やがてエスパルス・ドリームプラザ

ここを訪れるのは5年ぶり

奥ではフリーマーケットが開催中でした。

161203 suruga027.jpg

しばし休憩後、名勝地の三保の松原へ向かいます

161203 suruga028.jpg

いったん三保海水浴場方面まで走ってから迂回するように太平洋岸CRを走ります。

やがて清水灯台に到着

161203 suruga029.jpg

清水灯台は日本で初めての鉄筋コンクリート造りの灯台だそうです

161203-suruga029-1.jpg

ここから駿河湾を眺めながらCRを南下します

161203 suruga030.jpg

振り向けば常に富士山

161203-suruga030-1.jpg

やがて三保の松原

161203 suruga031.jpg

広い砂浜の先に富士山

161203-suruga031-1.jpg

観光客で賑わっています。

161203 suruga032.jpg

一般道に戻って次は日本平へ向かいます。

日本平へ通じる道は3通りあり、清水側からのパークウェイ、静岡側からのパークウェイ、日本平旧道ですが、静岡側からのパークウェイは自転車通行禁止により、清水側パークウェイから登って、旧道を下ることにしました。

161203 suruga033.jpg

清水側の日本平パークウェイ入口よりヒルクライム開始!

日本平パークウェイは旧道に比べ距離が500m短い約4kmですが、平均斜度が6%後半で、途中の約2km区間は斜度10%くらいの区間が続き、重たい荷物を背負ったヒルクライムは結構疲れました(大汗!)

161203 suruga034.jpg

ところどころで紅葉も楽しみつつも、初めての場所ということもあり急坂区間ではまだかな~などど思いながら漕ぎ続けました。

そしてようやく日本平に到着

161203 suruga035.jpg

日本平は日本観光地100選、国の名勝地、県立自然公園に指定された標高307mの観光スポットです。

ここに来たのは確か小学校の遠足以来...

161203 suruga036.jpg

多くの観光客や二輪ライダーで賑わっていました。

意外とローディは自分以外皆無でした...(笑)

掻いた汗で寒気を感じたため、少し休憩後下ることに

駿河区側の日本平パークウェイは自転車通行禁止とのことで、日本平旧道を下って行きます。

途中から眼下の街並みが見渡せます。

日本平は今年、日本夜景遺産にも認定されたそうです。

161203 suruga037.jpg

旧道は先ほどの登りで使った道とは違い、多くのローディと逢いました。

途中の茶畑越しに眺める富士山と清水港も絶景でした。

161203 suruga049.jpg

161203-suruga037-1.jpg

静岡県らしい茶畑も楽しみます

161203 suruga038.jpg

清水エスパルスの本拠地:IAIスタジアム日本平

161203 suruga039.jpg

県道198号まで下りてから、交通量の多い幹線道路を経由しデポ地の東静岡駅まで走ります。

161203 suruga040.jpg

駅前の日帰り温泉施設でサッパリしました

こんな時こそ生ビール:静岡県限定の静岡麦酒を飲んでマッタリと... 

いい感じで温泉を後にして、駅の売店で安倍川もちを買って電車を待ちます。

161203 suruga041.jpg

東静岡駅より東海道線の鈍行列車を乗り継ぎ約2時間半掛けて無事に帰宅しました。

161203 suruga042.jpg

神奈川より少し足を伸ばして駿河湾の絶景ライドを楽しめた1日でした。

■走行距離 95km

■行動時間(沼津駅~東静岡駅まで:休憩時間等含む) 7時間28分 

■消費カロリー(サイコン) 1,834kcal

▲獲得標高 875m


nice!(58)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。