SSブログ

真鶴半島へロングライド [箱根・熱海・真鶴・小田原方面]

170918029.jpg
<真鶴 琴ヶ浜海岸>
2017年9月18日[晴れ]
シルバーウィーク前半の3連休の大半は台風18号の影響もあり、特に昨夜は大荒れの天候でした。
台風一過となった3連休最終日は一気に晴れ間が広がり、久しぶりに真鶴半島までロングライドして来ました。
170918ラボ.jpg
昨晩は暴風雨であまり眠れず、今日も昼過ぎからのんびりスタートです。
今日はペダルをクロスバイク時代に使用していたSPDペダル(片面フラットタイプ)に変更しました。
SPDSPD-SL
↓クロスバイク時代(約2年間)使用していたSPDペダル(シマノ SPD520)
spd520.jpg
↓ そしてロードバイクに乗り換えてからこれまでの約1年8ヵ月使い続けていたSPD-SLペダル(シマノ PD-R540)
naturum-outdoor_2452668.jpg
一般的にはSPDはマウンテンバイク向け、SPD-SLはロードバイク向けということで、ロードに乗り換えた際に、特にヒルクライム時には向いてそうとロードでの本格的なSPD-SLを使っていましたが、私の場合踏み込む際の脚の力の入れ具合が、ビンディングで固定されているよりもある程度自由が利く方が、脚の力をグイッと入れやすいこともあり、自分にはむしろフラットペダルの方がイイのかな~と感じていました。
またSPD-SLに比べ、自転車を降りて山道や林道を押し歩きしたりと、ライド時に歩き回ることの多い自分にはSPDシューズのソールはトレッキングシューズの様にグリップ力もあり向いてそうだったからです。
それでもヒルクラコースではこれまでSPD-SLでいろいろな場所へも登って来れたので、しばらくは状況に応じて使い分けしてみようと思います。
参考にわかりやすい解説サイトがありましたのでリンクします
前段が少し長くなりましたが今日のライドのスタートです。
R134に出て、松浪(茅ヶ崎)で海の様子を見に立ち寄ります。
170918000.jpg
波が高いものの、風としては自転車で走る分にはそれほどでもないことを確認し予定通り真鶴半島へ向かいます。
遠くに浮かぶ烏帽子岩
170918001.jpg
そのままR134を走り湘南大橋(相模川)へ
気温計は28℃を表示
今日は久しぶりの真夏日でした
170918002.jpg
橋を渡っていると、湘南平の後方にこの夏のライドではほとんど見えなかった富士山が...
でもホンの少しだけ...(笑)
170918003.jpg
富士山の周りだけピンポイントで雲が覆ってます。
その後花水川も渡り、西湘BP分岐点へ
大磯を経由してR1で西進します
170918004.jpg
今日のR1は比較的交通量もなくとても穏やかな雰囲気で走れました。
170918005.jpg
二宮、国府津を過ぎて、酒匂橋へ
170918006.jpg
いつも穏やかな酒匂川は...昨晩の台風の影響により今日は濁流でした。
170918007.jpg
小田原市街を走り抜けて、早川口交差点を左折してR135へ
170918008.jpg
小田原港でひと休み 湾内は波もなくとても穏やかでした
170918009.jpg
R135で西湘BP石橋ICへ繋がるオーバーパスを渡ります。
170918010.jpg
視界に海が飛び込んでくるこの瞬間がとても良いです
170918011.jpg
それにしても海岸沿いは押し寄せる波が結構高い!(冷汗)
170918012.jpg
バッシャーン!という臨場感、とても見応えがあります...
170918013.jpg
そして米神の交差点から続く下り坂へ
ここを自転車で下るのは最高[晴れ]のひと時です。
170918014.jpg
望遠でこれから向かう真鶴岬の三ツ石
170918015.jpg
根府川で小休止
右上には東海道線の白糸川橋梁(通称:根府川鉄橋)が見えます
170918016.jpg
この橋は神奈川の橋100選にも選ばれている鉄道ファンの方ならとても有名な橋です。
今から約100年前の大正12年の関東大震災時に倒壊し、翌年今の赤い橋に作り替えられたとのこと。
いつも強風時に東海道線が運転見合わせとなることでも有名な鉄橋です。。。
私は通勤でいつも東海道線を利用しているので、今日はこの風でも普通に電車が通過している姿を確認出来て何故かひと安心しました(笑)
その後も海からの心地よい風を受けながらR135を気持ちよく走ります。
170918017.jpg
振り返り走って来た海岸線 相模湾越しに大山や丹沢もよく見えます
170918028.jpg
真鶴駅前を左折し真鶴半島へ入りいつもどおり時計回りで半島を一周します。
170918018.jpg
しばらく坂道を下り貴船神社
この貴船神社は今から約1,200年前の平安時代に建てられたとのこと
いつも真鶴半島へのライド時にここへ立ち寄りますが、パワースポットなのか不思議と気分が落ち着きます。
そして琴ヶ浜海岸へ 
170918031.jpg
琴ヶ浜は本格的にスポーツ自転車を始めてから、かれこれ4年連続で訪れています。
さらに訪れた日はいつも晴れの日[晴れ]というのも、真鶴半島とはとても相性の良さを感じます。
170918030.jpg
波打ち際は先ほどまでの海岸線のような荒っぽさはなく、とても穏やかでした。
170918031-1.jpg
雄大な眺めにしばし浸った後は真鶴岬へ向かいます。
琴ヶ浜から坂道を登っていくと一転して今度は豊かな森の中を走ります。
この森は魚付き保安林と呼ばれ森の落ち葉などが海に落ちプランクトンなどが繁殖し魚が集まり豊かな漁場となるそうです。
170918032.jpg
先ほどまでの急な海岸線のすぐ傍に豊かな森があることも真鶴半島の魅力だと思います。
三ツ石方面の分岐点よりケープ真鶴へ向かいます。
170918019.jpg
やがてケープ真鶴に到着(真鶴岬)
意外にも自転車乗りは自分だけでした。こんな強風時に海岸線を走るローディは少ないのかも...(笑)
三ツ石をバックに記念撮影
170918021.jpg
三ツ石をズームで
170918020.jpg
結構、波が高そうです。
三ツ石を後にして、真鶴駅方面へ進みます。
途中、湯河原方面が見える場所へ立ち寄ります。
太陽[晴れ]が照り付けて海が輝いている光景がとても印象的でした。
170918022.jpg
アップダウンの道を進んで真鶴駅で小休止
時刻はちょうど16時 これより来た道を約50kmほど走って戻ります。
170918023.jpg
R135は根府川付近より大渋滞でした。
170918024.jpg
早川のコンビニで休憩
アイスカフェモカを購入するも思っていたほど喉がカラカラで味わう時間もなく一気に飲み干しました(笑)
170918025.jpg
小田原を後にして酒匂川を渡ります。
170918026.jpg
富士山を少しだけ拝んでからR1をひたすら走ります。
帰路は背後から吹くであろう西風を期待していたのですが、それほどでもなく...
途中で大磯の照ヶ崎海岸へ立ち寄ります
170918034.jpg
照ヶ崎海岸は関東富士見100選にも選ばれている富士見スポットです
最近訪れていた時はガラガラでしたが、今日はいつもと違い夕日を撮影する人が多かったです。
170918027.jpg
最後は箱根に沈む夕日を眺めてからのんびり帰宅しました。
170918033.jpg
日没時間がとても早くなり、これから秋も深まりそうです。
■走行距離     102km
■消費カロリー 2,065kcal

nice!(48)  コメント(20) 
共通テーマ:スポーツ

午後から相模原方面ライド [相模原方面]

170903 相模原ライド026.jpg
<相模川左岸道路>
2017年9月3日(日)[晴れ][曇り]
台風15号が過ぎ去ったこの日、天気が比較的穏やかそうな午後から相模原方面を走って来ました。
ここのところのライドはほぼ定期的に巡回しているエリアが重なってきているので、たまには違う場所へロードバイクで開拓して走ってみようと思い、以前一時期住んでいてとても親しみのある県央エリアへ走りに行くことにしました。
今回のコースはほとんど街中ライド中心ですが、久しぶりに訪れたこともあり個人的にはとても味わい深いライドとなりました。
170903 相模原ライド000.jpg
まずは藤沢橋へ
170903 相模原ライド001.jpg
この付近は境川CRがすぐ近くなので、この交差点で写真撮影している数分間で5,6台のロードな人と遭遇しました。
直ぐ近くには遊行寺があります
遊行寺は時宗総本山のお寺です。
170903 相模原ライド002.jpg
少し路地を走ってから境川CRに入り北上します
170903 相模原ライド003.jpg
ローディは多かったものの今日は比較的空いていました
暑さのせいかジョギングする人もほとんど見掛けずいいペースで走りアッという間に鷺舞橋へ
170903 相模原ライド005.jpg
鷺舞橋休憩所では10台程度のローディが休まれてました。
そのまま通過し湘南台付近の相模鉄道と地下鉄ブルーラインの陸橋部へ
170903 相模原ライド006.jpg
今日はその先の路地を左に曲がり、湘南台駅方面へ東進します
湘南台のプラネタリウム前を通過
170903 相模原ライド007.jpg
しばらく進んでヨーカドーの先の遠藤東交差点を右折し県道43号で綾瀬方面へ北上します
170903 相模原ライド008.jpg
直進しそのまま県道42号に変わり綾瀬市役所手前の路地に入って少し寄り道
170903 相模原ライド009.jpg
大地の向こうに大山が見渡せます この辺りは以前から結構お気に入りの場所なんです
170903 相模原ライド010.jpg
その後、綾瀬市役所で休憩をしてからさらに北進します
東名高速の橋を渡ります
綾瀬スマートICが出来れば利便性と渋滞の緩和に期待ですね
でも、開通するのはかなり先の様ですが...
170903 相模原ライド011.jpg
県道40号との交差点も直進し、相鉄かしわ台駅付近を走ります
この辺りの店舗も以前よりすっかり変わりました
170903 相模原ライド012.jpg
海老名市に入り、高台にある上今泉の住宅街を登って下って小田急小田原線沿いに北進します
170903 相模原ライド013.jpg
やがて座間駅に到着 ここに訪れるのも久しぶり
170903 相模原ライド014.jpg
座間駅の裏側の住宅街を登り、谷戸山公園
この公園は自然豊かなスポットでなんと縄文時代からこの地に人が住んでいたそうです。
里山の風情を残す自然観察生態公園として整備され池や田んぼ、竹林、野鳥、ゲンジ蛍も生息しているので、家族連れには結構楽しめる公園です。
以前この辺りに住んでいた頃は良く訪れていたお気に入りの場所です。
170903 相模原ライド015.jpg
その後、座間市役所前を走り小田急線の踏切を渡り県道51号に合流
相武台前駅を通過すると町田方面へ続く道のため予想通り渋滞...
170903 相模原ライド016.jpg
ようやく相模原市に入り小田急相模原駅前へ到着
一時期このエリアに住んでたのですが、駅前の再開発によりだいぶ雰囲気が変わってて驚きました。
170903 相模原ライド017.jpg
’’オダサガ’’の商店街を走り抜けて、米軍相模住宅前に到着
Yナンバーも多いですね。
170903 相模原ライド018.jpg
この米軍住宅は12月のクリスマスシーズンの夜に来るとド派手なクリスマス・イルミネーションが見れるので一見の価値があります。
適当に路地を周回した後、水道みち緑道をのんびりポタリング
170903 相模原ライド019.jpg
この地下には横浜水道が走り相模原の住宅街を縦断しているのですが、地上部はところどころ遊具や公園が整備されていてとても長閑なエリアです
今日はほんの少しの区間をのんびりと流します 
170903 相模原ライド020.jpg
路地の自販機で缶コーヒーを購入して適当な場所で休憩
ローディにはミスマッチなのどかな住宅街の昼下がりをポタリングします(笑)
170903 相模原ライド022.jpg
いつ来てもここはとても人気のある公園ですね
170903 相模原ライド021.jpg
公園を後にしてから下溝方面へ坂道を下って行きます。
170903 相模原ライド023.jpg
相模線の踏切より下溝駅 線路沿いの雑草が凄いですね...
170903 相模原ライド024.jpg
こちらも長閑な昼下がりの無人駅の雰囲気がいいです。
そろそろ帰路に就きます。
相模川左岸沿いの道を南下します。
170903 相模原ライド025.jpg
ここの道、交通量が少なくて自転車で走るには最高です。
170903-相模原ライド025-1.jpg
座架依橋の下を通過します。
今日はBBQしている人たちは少ないですね
170903 相模原ライド026.jpg
この辺りは春の桜並木もとても綺麗な道です。
海老名市に戻り、県道51号~ららぽーと渋滞回避~県道40号と繋いで相模川を渡って厚木市に入ります
170903 相模原ライド027.jpg
穏やかな相模川 川に入っている人も見掛ました170903 相模原ライド028.jpg
これより相模川右岸道路で平塚方面へ南下します
170903 相模原ライド029.jpg
ほぼ交通量無しの道をのんびり走ります 長閑でいいですね~
170903-相模原ライド029-1.jpg
西側の空より黒い雲が漂い始めました...
170903 相模原ライド030.jpg
平塚市に入り新幹線の鉄橋もスルーしようとしたら軽い地響きと轟音と共に新幹線がアッ!という間に通過!
この新横浜駅~小田原駅間は東海道新幹線[新幹線]で最高速度(270km/h~285km/h)を出す区間のようです。
170903 相模原ライド031.jpg
橋のすぐそばで新幹線を見ることも臨場感があって結構楽しめると思います
神川橋も通過してさらに南下します
170903 相模原ライド032.jpg
銀河大橋付近のサンクスで初の大休憩
170903 相模原ライド034.jpg
ジェラートフラッペを購入
ミルクで溶かしたヨーグルト風味の甘酸っぱい味が全身に染み渡りました
少しクセになりそうな味でした
170903 相模原ライド033.jpg
気分転換した後は湘南銀河大橋を渡ります。
170903 相模原ライド035.jpg
走って来た海老名、相模原方面
170903 相模原ライド036.jpg
雨雲[曇り]が背後より接近して来たので、今日は海岸には寄らずにそのまま帰宅
一部ポタリングの様な街中ライドでしたが、気温も心地よく楽しいライドが出来ました。
■走行距離    82km
■消費カロリー 1,647kcal

nice!(40)  コメント(4) 
共通テーマ:スポーツ

湘南平までポタ&ハイク [ポタリング]

170902湘南平ポタハイク023.jpg
<湘南平>
2017年9月2日 午後から[晴れ]
台風15号は太平洋をゆっくりと北上して、風が強いものの天気は回復傾向だったので午後から海沿いをポタリングしてから湘南平(高麗山)を少しハイキングして来ました。
高来神社より湘南平までは標高180m程度の山道を往復で約1時間で歩き、久しぶりに山道を歩けて脚の筋肉に心地よい刺激を与えることが出来たのはよかったです。
↓今日のルート 水色は自転車でのポタリング、赤色はハイキングルートです。
(Google Earthより)
170902アース湘南平ポタハイク.jpg
鵠沼橋より湘南海岸CRに入ると、今日は台風の影響もあり波が高かったです。
170902湘南平ポタハイク001.jpg
この強風でも江の島は混んでそうです
170902湘南平ポタハイク000.jpg
海沿いを西へ進みます。
久しぶりの青空[晴れ] 気温も心地よく海からの風も爽快で快適に走れました。
170902湘南平ポタハイク005.jpg
海岸より今日の目的地をズームで↓
170902湘南平ポタハイク006.jpg
波が高くてサーファーがとても多かったです。
170902湘南平ポタハイク003.jpg
サンサンと降り注ぐ太陽[晴れ]に照らされた相模湾と烏帽子岩
170902湘南平ポタハイク004.jpg
海風も爽快で、本当にどこまでも続いて欲しいこの道
そして今日はどこまでも走りたい気分に駆られました(笑)
170902湘南平ポタ06-1.jpg
茅ヶ崎サザンビーチの海の家は解体中
今年の夏はあっという間に過ぎ去った感じです
やがて相模川河口に到着
170902湘南平ポタハイク008.jpg
物凄い高波が周期的に押し寄せます
170902湘南平ポタハイク007.jpg
湘南大橋(相模川)の先には湘南平が近づいてきました
橋を渡り平塚市街で少し野暮用を済ませてから、湘南平(高麗山)へ向かいます。
170902湘南平ポタ8-1.jpg
花水橋付近は平成の一里塚と呼ばれ広重の浮世絵が紹介されてます
170902湘南平ポタハイク009.jpg
花水橋を渡り高来神社に到着
170902湘南平ポタ10-1.jpg
この付近で自転車を置いてからミニハイキング開始
ルートは高来神社~高麗山~浅間山~湘南平のピストン(往復)です。
170902湘南平ポタハイク024.jpg
今日は短パン、Tシャツ、安いトレッキングシューズにミニリュックという出で立ちで、いつもの登山時の重装備と異なり、かなりの身軽な軽装です。
170902湘南平ポタ11-2.jpg
なので急な登りも15分ほどで高麗山(標高167m)に到着
170902湘南平ポタ11-3.jpg
これより少しアップダウンを交えながら木陰の涼しいトレイルを辿ります。
途中でトレランの人も遭遇しました。
こちらもせっかくの軽装なのでトレランを交えながら森の中を進みます。
170902湘南平ポタハイク013.jpg
さらに15分ほどで浅間山(標高181m)に到着
170902湘南平ポタハイク014.jpg
ここにある浅間社は富士山を桜の花にたとえた名前により、浅間社を祀った山であることから浅間山の名前の所以となっているそうです。
170902湘南平ポタハイク014-1.jpg
江戸時代に天高く聳える富士山を神とした浅間信仰が広まり、富士山の見える高台に浅間神社が多く作られたそうです。
各地に浅間神社があるのも納得できます
やがて湘南平のテレビ塔の裏側まで登って...
170902湘南平ポタハイク015.jpg
湘南平に到着
170902湘南平ポタハイク016.jpg
今日はいつもの自転車でのヒルクライムで来てないので自転車との記念写真とはいきませんでしたが(笑)
170902湘南平ポタハイク017.jpg
あえて登山用語でいうならばピークハント?(笑)
展望台に登って360度の眺望を見渡します。
↓まずは目の前の大磯港
170902湘南平ポタハイク018.jpg
↓次に西側 小田原、箱根方面 箱根の二子山が見えます
左側に見える建物は大磯プリンスホテルです(大磯ロングビーチ)
170902湘南平ポタハイク021.jpg
↓北西側 金時山~富士山方面
あいにく富士山は雲により拝めず
170902湘南平ポタハイク020.jpg
↓北側の大山~丹沢方面は夕方から雲が出てきました
170902湘南平ポタハイク019.jpg
↓南東側 今日辿って来た湘南、三浦半島方面 
170902湘南平ポタハイク023.jpg
少しズームで 江の島や三浦半島が一望できます
170902湘南平ポタハイク022.jpg
太陽も傾いて来たので、来た道を下山します。
高来神社まで戻って自転車に乗り花水橋より下りて来た高麗山と花水川
170902湘南平ポタハイク025.jpg
あとは日没迫る中、帰路に就きます。
170902湘南平ポタハイク026.jpg
これも台風一過の影響でしょうか 東側の空がとても綺麗でした。
170902湘南平ポタハイク027.jpg
午後からの数時間でしたが、身体全体の筋肉をバランスよく使っていい運動が出来ました。
今日のコースはかなりミニマムでしたが、自転車と山歩きのコラボはなかなか面白いと改めて実感出来ました。

タグ:湘南平
nice!(31)  コメント(10) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。