リハビリ・ロングポタリング(鎌倉~境川CR~戸沢橋~相模川河口) [ポタリング]
<鎌倉 源氏山公園の源頼朝像>
今週もじっくりとリハビリに努めつつも、29日は天気も良かったので2号機で少し遠出もしてきました。
前日28日は半袖でも少し肌寒い曇り空の1日でしたが、定番のウォーキングへ
曇り空の影響もあり海岸沿いは比較的空いていたので黙々と歩くことが出来ました。
相模川の河口まで歩き、柳島ではストレッチを交えつつ、帰路ではヘッドランドへ
ヘッドランド(T突堤)よりサザンビーチ方面 後方には湘南平が薄っすらと見えます。
そのまま波打ち際をしばらく歩きます。
江ノ島もぼんやりと。。この日の天気は終始こんな感じでした。
涼しい中、往復16kmの有酸素運動が出来ました。
そして翌29日は先週同様にMTB風2号機でポタリングへ
紫陽花で賑わう前の鎌倉を狙って源氏山公園へ向かうことにしました。
鵠沼を抜ける際に、ちょうど紫色の江ノ電が通過
紫色は1時間に1本しか走らないそうです。ラッキーです。
境川を渡り、手広~深沢を通り梶原方面より源氏山方面へ自転車を手押しで登り...
銭洗弁財天へ到着 多くの観光客で賑わっていました。
神社へ行って小銭を洗い、おみくじをひくと
「果報は寝て待て、今は焦りがちの気分だがやがて巡りくる好機に備えて待て、無理な動きはせっかくの実力を無駄にする。急がば回れ 運勢 吉」
実力はともかくとして、今はリハビリに焦る気持ちの状況に対し的を射るような内容で驚きました(苦笑)
ここへ来ると不思議と英気も養われるので、定期的に訪れたくなる場所です。
その後寿福寺方面の墓地へと続く山道を下っていきますが、急斜面によりとても自転車を担いで歩ける場所ではないのであまりお勧めは出来ません(笑)
登って来る人に驚かれながらも下りきって鎌倉小町通りへ
大賑わいの小町通でした。
今日の主目的のひとつ
鎌倉まめやでお土産を購入
様々な種類があってやはり大盛況でした。
五月晴れの日曜日ということもあり鎌倉駅周辺は大混雑により、境川CRへ向かうことに
鎌倉駅より手広を経由し藤沢橋へ
境川CRをのんびりと流します。
のどかな風景です。
自転車、ジョギング、インラインスケートの方々を見掛ました。
鷺舞橋で休憩 多くのローディーやポタリングの方々が休憩中でした。
すると、道沿いの日陰に鮮やかに咲く紫陽花を発見!
鮮やかな紫陽花が見れて少し得した気分になりました。
まだ日も高く余裕があり、湘南台方面の藤沢市北部エリアを横断し相模川方面へ向かいます。
藤沢北警察署よりいすず工場方面(北側)に新しい道路が建設中でした。
どうやら県道22号線と接続する様です。
適当に走り県道22号へ出て西進します
昨年完成したばかりの「くずはら里山広場」に到着
ここで少し休憩
そのまま走り用田交差点に到着
結構走って腹ペコにより、ゴル麺で遅い昼食にします
豪麺大盛をオーダー 美味い家系ラーメンです。
空腹感を満たした後出発します。
用田より目久尻川沿いを南下します。
新幹線が通過
のどかなダート道をしばらく南下しのんびり走ります。
倉見方向へ舵を取り、戸沢橋へ向かいます。
相模線の踏切を渡って
相模川に架かる戸沢橋へ(厚木市)
相模川の流れも穏やかです。
橋を渡り、相模川の右岸沿いを南下します。
しばらく南下すると再び新幹線が相模川の鉄橋を通過
東海道新幹線の新横浜駅~小田原駅の区間は最高速度の285km/hで走行すると聞いたことがあります。
乗車時とは違い近くで眺めてみると「一瞬の出来事」の如く通り過ぎて行くので見応えがあります。
神川橋の北側約1kmくらいまではダート道で、それ以降は銀河大橋で工事中等により迂回したりしながらもようやく馬入へ
馬入の渡し跡 馬入橋を越えます
そのまま南進し、湘南大橋へ
平塚港の相模川河口ではジェットスキーが颯爽と過ぎ去って行きます。
湘南大橋を渡って、海沿いをのんびり
江ノ島を眺めながら
17時前に帰宅しました。
・走行距離 93km
帰宅後、ログを確認したら走行距離が93kmだったことに驚きと少し反省(苦笑)
ブロックタイヤの重たい自転車でのんびりペースとはいえ約6時間も走ったので、足腰よりも肩の疲労感が強く出ました。
銭洗弁財天のおみくじに従い「急がば回れ」でリハビリを楽しみたいと思います。
海沿いをのんびりと [ポタリング]
今週も先週同様にウォーキングとポタリングをしてきました。
21日は海沿いを延々と歩き相模川河口へ
ここは普段はジョギングでの折り返し地点。
でもまだリハビリ中により走りたい気持ちをグッとこらえてひたすら歩き続けます。
その後相模川に架かる湘南大橋を渡ります。
15時30分で気温20度 とても暖かい日でした。
穏やかな流れ
橋を渡り平塚市に少し入ってからUターンし、歩いて来た道をそのまま戻ります。
快晴の下、約20kmのウォーキング。
ウォーキングというのもなかなか奥深いものだなと感じ、姿勢・骨盤・癖の矯正としてのコンディショニングに取り入れて行ければと思いました。
翌22日は夕方より先週同様に重量17kgあるMTB風の2号機で海沿いをポタリング
なんと16時前で湘南大橋の気温計は31℃を表示
昨日とほぼ同時刻で10度も気温の高い夏日でした
オリンピックシティーに立ち寄ってから、花水川を渡りのんびりと大磯港へ
大磯港の灯台では多くの釣り人も見掛ました
今日は行楽日和でした。
西湘バイパスと134号の合流地点は大渋滞中
その先に湘南平のテレビ塔
花水川 夕方でも日差しが強いです
国道134号沿いは自分の速さの倍くらいの速さのローディー達が颯爽と駆け抜けて行きました。
早くロードバイクに復活したいという気持ちを抑えつつも、いつもあんなスピードで走っていたのか!と少し懐かしい気分にもなりました(笑)
防砂林の松の木に蔓がビッシリ 共存・共生のようです。
相模川河口よりCRに戻り再び海沿いを流します。
柳島海岸より江の島方面
サザンビーチは今日も盛況でした。
夕方より向かい風がキツくなりました。
ウインドサーファーが物凄いスピードで気持ちよさそうに烏帽子岩を横切って行きました。
気分はすっかり夏ですね~
夕暮れ時のハマヒルガオ
日も長くなり、夕方からでものんびりとポタリングが出来ました。
そろそろロードバイクに復帰したいところですが、もうちょっと慎重に過ごしたいと思います。
・走行距離 31km
五月晴れの週末 [ポタリング]
この週末もリハビリに努めました。
14日は夕方より海沿いを13kmのリハビリウォーキングをしてきました。
茅ヶ崎サザンビーチへ
海沿いは多くの観光客やBBQをする人たちで賑わっていました。
いつもの様に烏帽子岩を左手に眺めながら歩きます。
自然の造形美 強風の日が続きました。
ハマヒルガオ 今が見頃です。
柳島まで歩き、海を眺めながらゆっくり時間を掛けてのストレッチをしてUターン
帰路は砂浜歩きも交えつつ、楽しみながら歩いて来ました。
最後まで骨盤の前傾を意識したウォーキングにより、良い感覚で歩けました
翌15日はロードバイクへの前哨戦として、久しぶりに2号機でポタリング
藤沢駅で用事を済ませてから境川CRを南下し、片瀬より腰越の裏道を経由して鎌倉高校へ
登り切った坂を下っていくと海が一望できる場所へ到着
たくさんの人出により賑わっていました。
外国人観光客がとても多かったです。
少し住宅街側の坂道を上って
江ノ島を見渡せる場所へ
ヨットも多いです
帰路は境川に架かる江ノ電鉄橋へ
鵠沼海岸の湘南サイクリングロード
今日は海砂が堆積して走行不能でした
烏帽子岩の写真だけ撮って帰路へ
五月晴れの下、リハビリのポタリングが出来ました。
走行距離 27km
リハビリウォーキング [ウォーキング・散策]
今回の記事はロードバイクの走行記録ではなくウォーキングのものです。
この1ヶ月半、怪我によりロードバイクには乗れずに治療を続けてきたのですが、病院の先生からも筋肉が落ちることを避けるためによく歩いたほうがいいというアドバイスを受け、早速リハビリウォーキングをして来ました。
しかし途中から坂道を登りたくなり結果的に「リハビリハイキング」となってしまいました(笑)
ただのウォーキングなら自宅周辺でもいいものですが、天気も良かったので、とりあえず東海道線の下り電車に乗り込みます。
東海道線は駅間の距離がだいたい5Km前後なので、ウォーキングの際は1駅分歩くのが自分の目安だったので、今日はそのつもりでまだ歩いたことのない二宮~国府津間を歩いてみようと思いました。
二宮駅北口(吾妻山側)よりしばらく道なりに歩きます。
天気も良かったので、あえて線路沿いを離れ丘陵地帯の住宅街を上り、峠公園の先を進むと丹沢方面と曽我丘陵が見渡せるポイントに到着。下の道路は小田原厚木道路です。
この時点で国府津駅はかなり遠くなり、明後日の方角となりました(笑)
この辺りで2kmほどしか歩いていなかったので、さてどうしようかと考えていたのですが、サイクリングで良く走りに来ていた「やまゆりライン」(曽我丘陵)の入口付近の坂呂橋の交差点(県道709号)にいつも気になるラーメン屋があること思い出し、そこまでとりあえず歩いてみようと・・・(かなり気まぐれです)
道端にはアザミがしっかりと咲いていました。
やはりこの季節は外の空気を吸うことが一番のリハビリだと思います。
雑木林の階段を下って行きます。
やがて幹線道路に合流し、中村川の橋を渡れば新坂呂橋
橋の上より水面を見ると、大きな鯉が泳いでいました。
鯉のぼりの季節ですね。
そして坂呂橋交差点にあるラーメン屋に到着
特選味噌ラーメンをオーダー。とても美味しく頂きここまで歩いてきた甲斐がありました。
さて、この後は・・・
いつもこの場所にいる時は100%自転車なので、今日は徒歩でこの場所にいるという違和感が半端なかったです(笑)
ならば、やまゆりライン方面を歩き、その後は曽我丘陵の稜線まで登ってしまえば、ハイキングコースに合流し、国府津駅まで下ればいいかと思い実行に移します(普通の人はこのような選択はしないと思います..)
やまゆりラインの分岐部付近より農道を上っていきます。
じわじわと高度を上げていきます
リハビリなので慎重に・・
すると、北側方面には塔ノ岳~ヤビツ峠~大山がクッキリと見えました。
やはり新緑の季節はいいものです。
この時点で完全にトレッキング気分になっていました(笑)
完全なるダート道を歩きます。MTBで走るなら楽しそうな道です。
東側方面には湘南平のテレビ塔も良く見えました(ズーム撮影)
怪我をする前までは、ロードバイクであのテレビ塔を目指してヒルクライムしたものです。
しかし、今日は小さいリュックを背負っているものの、こんな山奥に来る予定ではなかったので地図もコンパスも持たず、しかもジーパン・スニーカースタイルです(笑)
それでも方角と尾根筋を見ながら適当に勘を働かせて歩いていきます。
道端にはいろいろな種類の花が咲いています。
シャガも咲いていました。
少し進むと眼下には、やまゆりラインが見えました。
いつもは自転車でゼ~ゼ~しながらヒルクライムしている道です。
尾根筋を確認しながら歩いていくと、半年ほど前に来た六本松跡(鎌倉時代の峠)に出ました。
後は綺麗に整備された曽我丘陵ウォーキングコースで国府津駅まで歩きます。
でもここから6kmほどあります。
天気も良いのでのんびりと歩けました。
西側斜面より足柄平野と箱根方面の山々です。
左のピークが金時山、右のピークが矢倉岳です。その先には富士山ですが雲が掛かっていました。
至る所にこのような道標があるので、迷うことなく歩けます。
西側方面に小田原市街と真鶴半島も良く見えます。
この辺りは秋に歩くとみかんが鈴なりでとても良い風景を楽しめます。
しばらく道なりに進むとゴール地点の国府津駅が見えてきました。
そのまま道なりに急坂を下り、無事に国府津駅に到着。東海道線で帰宅しました。
■歩行距離 12.7km ■累積標高 約910m
しかし今日はリハビリによりこんなに歩くつもりはなかったのですが、やはりいい景色を求める本能が勝ってしまった様です(笑)
再びロードバイクに乗れる日を目指して、少しづつ治療と身体を作り直していければと思います。