五月晴れサンデーポタ 大磯照ヶ崎海岸マジックアワーなど [ポタリング]

5月の第3週もサンデーポタで大磯へ
やはり最低でも3日に1度くらいは有酸素運動しないと筋肉も落ちてくるので、この日も3密回避の定期的な運動ということで。。

この日はまさに五月晴れ
の夏色の海
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

烏帽子岩

箱根方面

いつものハマヒルガオに

はまえんどう

箱根山とその手前の小田原方面の海面から昇る上昇流もよく見える

相模川河口へ

雲の隙間から伸びる光芒
湘南大橋を渡って平塚~大磯へ

花水川橋より湘南平

雲の狭間より時折見える太陽![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

大磯港に到着
釣り人で賑わってました。

大磯照ヶ崎海岸
とても穏やかな海
まだ夕暮れまで1時間ほどあるので、そのまま太平洋岸CRで二宮方面へ

西湘バイパス沿い

独特な空模様
近頃、地震が頻発しているからすっかり雲を観察する癖がついてしまった(笑)
コンビニ休憩を挟んでから引き返し、再び照ヶ崎へ

この日訪れた時間帯は、前回と真逆となるほぼ干潮の時間帯

今回はND1000を被せて長露撮影
この時間帯になると富士山のシルエットが浮かび上がって来るケースがとても多いです

ss:90秒で波を止めて

星が現れたらマジックアワーも終盤
後はガラガラの道路をのんびり走って無事帰宅
■走行距離 45km