大磯夕暮れポタ [ポタリング]

大磯照ヶ崎海岸
緊急事態宣言が39県解除となりましたが、神奈川はもう少し時間が掛かりそうです。
在宅勤務、交代勤務と繰り返していると明らかにコロナ太りの兆しが出てきたので夕方からの有酸素運動が欠かせなくなってきた(笑)
といっても選択肢は「歩く」「走る」「自転車」のいずれかで夕焼け空が期待できそうな日は定番の自転車でのナイトポタが今の時期はとても心地が良いです

この日は海沿いに出てから西へ向かいます。

気温が上がる今の時期は風景も霞んで見えます。

ハマヒルガオは見頃

相模湾に連なる不思議な雲

相模川河口からの夕陽![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
湘南平のテレビ塔の後方に霞んで見えるのが富士山

湘南大橋を渡り平塚から大磯へ

大磯照ヶ崎海岸でマジックアワー
この日はほぼ満潮の時間帯によりベストポジションには近づけず。。

辺りもすっかり暗くなったので来た道を走って帰路へ
■走行距離 37km
そして5月13日は 月と土星、木星が接近するということで



バランスよく同時に上手く捉えるのはなかなか難しいものです(笑)