SSブログ

足柄峠 雷鳴にも怯まずヒルクライム [西丹沢・足柄・山北方面]

DSC05130.jpg

<足柄城址跡>

2016年9月17日

シルバーウィークに突入したものの、台風の影響により天気予報ではしばらくすっきりしない空模様ですが、前半の三連休初日ならば雲は多いものの日中は雨の心配はなさそうでしたので3ヵ月ぶりに足柄峠をヒルクライムして来ました。

足柄峠の標高は759mで神奈川県内ではヤビツ峠と同様なコースプロファイル(標高差約700m、距離11.9km)ですが、後半の勾配がとてもキツく激坂ではあるもののヤビツに比べると交通量が格段に少なくとても静かなヒルクライムが楽しめます。

E8B6B3E69F84E5B3A0E6A682E795A5E59BB3.jpg

↑前回登った際に備忘的に描いてみた概略図です 

竜福寺より矢倉沢までは比較的交通量の多い緩やかなこう配区間ですが、地蔵堂トンネルを経て夕日の滝への分岐点の地蔵堂を過ぎた直後より長い直線的な急坂区間となり、沢を渡って右カーブする地点からは九十九折の激坂区間に突入します。

見晴台を過ぎてもさらに激坂区間が続くので、地蔵堂より足柄万葉公園の駐車場付近までは本当に気の抜けない道のりです。

↓今日のルート図

ルート.jpg

お盆明けより続く台風や天候不順によりロードバイクに乗れる機会は少なかったこともあり、足柄街道を走っている際はいつもとは違う疲労感に見舞われてました(ただの運動不足?)

自宅を出発する前に天気予報をチェックすると、夕方より県西部より小雨予報だったにもかかわらず、のんびりと10時30分に出発します(苦笑)

念のため雨に降られたら輪行出来る様にと今回も大きなサドルバックに着替え類等色々詰め込んで走ります(こんな装備で足柄峠を攻めるという矛盾・・笑)

いつもの様にR134を西へ向かい花水川橋へ

DSC04985.jpg

向かう小田原方面は雲が多めです

大磯よりR1を走り、国府津の親木橋交差点を右折し県道717号で富士見大橋へ

DSC05003.jpg

箱根や足柄峠方面は薄曇り・・

取り敢えず酒匂川CRに入ります

DSC05012.jpg

正面に見える松田山もボンヤリ。。。

DSC05017.jpg

この時点ではまだ足柄峠を目指すことに踏ん切りがつきませんでした・・

DSC05014.jpg

黄金色に染まる田んぼの先に足柄峠方面。矢倉岳もボンヤリ・・・

まあ雨に降られたらおとなしく退散するつもりで予定通り足柄峠へ向かうことにします。

開成ふれいあ館に立ち寄った後、足柄大橋をいったん渡って下の写真を一枚撮影

DSC05029.jpg

足柄大橋の金太郎像

まるで足柄峠に向かう前の儀式の様な感になってきました(笑)

この後、竜福寺へ向かう途中でファミリーマート開成古田島店へ

バイクスタンドにはこんなキャッチフレーズが↓

DSC05036.jpg

自転車に乗って未病を治そうということでしょうか(素晴らしいです)

おにぎり1個補給してからリスタート

DSC05038.jpg

自転車乗りにとってありがたいスポットです。

そのまま大雄山駅方面に直進後、竜福寺交差点を右折します

DSC05044.jpg

これより足柄街道に突入

DSC05051.jpg

矢倉岳にも怪しげな雲が漂っています。。

DSC05059.jpg

やがて矢倉沢交差点へ

意を決して足柄峠へ向かいます。

DSC05065.jpg

前半は比較的緩やかなこう配区間が続きますが、時折日が射し込んできて全身汗だく・・

DSC05069.jpg

地蔵堂トンネルを通過

DSC05074.jpg

徐々に勾配がキツくなります。

やがて地蔵堂を通過 ここの標高は約400m

DSC05076.jpg

気温計は25℃を表示 結構暑い!

DSC05079.jpg

地蔵堂の直線的な登りに入りジワジワとボディーブローの如く疲労が蓄積します

ここから先は平均勾配9%と言われる足柄峠名物と言われる激坂区間となります。

DSC05085.jpg

しばらく耐えて、橋を渡る右カーブを過ぎると九十九折の激坂区間に突入!

何故かここでグッと気温が下がりました。。(不思議)

DSC05093.jpg

左側に視界が開ける区間へ

ここで3名の山ガールが下ってきました。

DSC05105.jpg

金時山へ続く稜線に漂う雲を眺めながら九十九折りの激坂区間をしばらく耐え続けます・・

DSC05116.jpg

途中、後ろから来た車より追い越し際に小さい女の子から「頑張ってくださ~い!」と激励されました(微笑)

元気を貰うと不思議なもので疲労感も和らぎます。

やがて見晴台を過ぎます。見晴台ではMTBの2人組が休憩中でした。

見晴台を過ぎると明らかにさらに勾配がキツくなり、まだかまだかと漕ぎ続けていると鈍い音で「ゴロローッ![雷]

遠くに雷鳴が聞こえ始めたので、一瞬疲労感が吹っ飛びそうになりました(汗)

万葉公園を過ぎて少し進むと、ようやく足柄峠に到着!

DSC05129.jpg

今日はハイカーさんが多かったです。

取り急ぎ少し進んで足柄城址へ

DSC05130.jpg

自転車を担いで階段を登って行きます。

ここでもゴロゴロ~と雷鳴[雷]が・・(苦笑)

DSC05139.jpg

残念ながら富士山は予想どおり雷雲で覆われていました。

眼下は御殿場市街です。

DSC05142.jpg

そして箱根方面は・・・

DSC05151.jpg

金時山、乙女峠方面も雨雲で覆われています。 

雨が降り出す前に退散することを決意し、ろくに休憩もせずそそくさと登って来た道を下ることにします。

足柄峠付近にある自販機で購入。峠価格?により少し高めですが一気に飲み干しました。

DSC05153.jpg

県境ではしっかりと金太郎に見送られ・・(笑)

DSC05157.jpg

きっとまた来るでしょう。。

激坂区間を下り、見晴台に立ち寄るも神奈川県側の景色は真っ白・・

DSC05159.jpg

足柄古道について紹介されています

DSC05161.jpg

その後登って来た激坂区間を一気に下ります。

毎度のことながら、よくもこんな激坂を登って来たものだ!と感じます(笑)

DSC05163.jpg

地蔵堂の坂より矢倉岳が飛び込んで来る場所

でも霞んでます。。

DSC05168.jpg

このあたりの足柄茶の山里風景はとてもいいものです。

地蔵堂に立ち寄ります。

金太郎伝説が紹介されています

DSC05176.jpg

雨雲が気になりその後は一気に下って矢倉沢付近の公衆トイレで休憩

DSC05178.jpg

観光案内板 ここは公衆トイレもあり貴重な休憩スポットです。

矢倉岳への登山口でもあります。

その後、大雄山方面(竜福寺)まで下り、そのまま足柄大橋まで戻ります。

開成ふれあい館へ下る側道より小田急ロマンスカーが通過

DSC05187.jpg

黄金色に染まる田んぼと開成ふれあい館 その先に松田山

DSC05189.jpg

ふれあい館の水道でたっぷり水分補給

この水は以前地元の方に聞いたところ地下水を使用しているのでとても美味しいとのこと。

酒匂川CRに走りに来る際は必ず立ち寄るスポットです。

DSC05193.jpg

少し晴れ間が出てきたので酒匂川CRで松田駅方面へ向かうことにします。

DSC05207.jpg

改装されたJR御殿場線の松田駅 だいぶイメージが変わりました。

続いてその反対側にある小田急線の新松田駅へ

駅の目の前にある「まちの駅あしがら」さんへ

DSC05215.jpg

中に入って抹茶のソフトクリームをオーダー

DSC05212.jpg

これまでの疲労感もあり全身に染み渡るほど美味かったです[晴れ]

最近のスポーツ時はソフトクリームばかり食べるようになりました(笑)

松田を後にし、R246籠場交差点より県道72号で国府津まで走ります。

DSC05223.jpg

左には常に曽我丘陵

やがて国府津駅にて小休止

DSC05225.jpg

あとはR1で二宮~大磯と快走し、花水川橋へ

DSC05226.jpg

花水川河口ではエサ取りに夢中なカモメが集まっていました。

DSC05258.jpg

その後はR134で湘南大橋(相模川)を渡って茅ヶ崎港に立ち寄ります。

DSC05282.jpg

夕方になってから晴れ間が・・結局雨は降らず仕舞でした(苦笑)

今日は予想以上に暑さを感じバテ気味でしたが、雷鳴[雷]を聞きながらいつもと違った意味での緊張感を保ちつつ激坂の足柄峠まで走り切れたので、とても安堵感漂う不思議なライドとなりました(笑)

■走行距離 107km

■平均速度 21.2km/h

■走行時間(休憩時間等含む)6時間31分

■消費カロリー 2,120kcal(サイコン)

▲獲得標高(ルートラボ) 1,176m


nice!(52)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。