夕暮れポタ マジックアワー [ポタリング]

<片瀬海岸>
4月下旬はほとんど在宅勤務となり仕事を終えるとマスクを着用して近場をジョギングしたりナイトポタするのが日課になってます。

江の島周辺は駐車場も閉鎖され、さすがにガラガラです。

それでも外国人の姿を結構見掛けたことには少し驚きましたが。。。

この日はマジックアワー狙いで波打ち際へ

富士山と夕陽

マジックアワーになればいつものように長露撮影
例年気温の上がるこの時期は視界がイマイチですが、大気汚染が減ったことにより幾分視界が改善したような気がします。
最後にこのワンシーンの動画です(下の画面をクリックすると再生されます)
この日のポタ程度では明らかに活動量不足により、帰宅後再びジョギングすることに(苦笑)
しばらくは3密を回避できるルートと時間帯を選んでカロリー消費するしかないかな。
タグ:マジックアワー
2020-05-04 01:00
nice!(31)
コメント(16)
この動画の風景を、ボーーーッと体験できる日はいつか・・・。
by achami (2020-05-04 14:48)
これだけ人のいない片瀬海岸は貴重かも。。。
世の中、嫌なニュースばかりですので、綺麗な風景を見てリフレッシュするのもいいですね。
3密を避けようと、皮肉にも江の島よりも境川CRは多くの人。
逆に、鎌倉や江の島などの観光地がねらい目なのかもしれませんね
by ASAT (2020-05-04 22:33)
この時期の海風、良い香りがして
気持ちよさそうです^^
多摩サイも密なので、走れてないです・・・
by みずき (2020-05-04 22:44)
そういえば、波の音なんてずいぶんと聴いてなかったです。
今だからこそ、この情景に波の音で癒されたいものですが。。
それもしばらくは・・仕方ないですよねぇ。
えすぷれそさんのところで、リニューアルされた竜宮城をみました^^
竜宮城に潮の香りに波の音に。と、堪能出来る未来を楽しみにしつつ。
creekerのお写真を楽しませてもらいます^^
by sae (2020-05-04 23:11)
いつもながら綺麗な写真ですね。動画も心が癒されました。ありがとうございます。
思うがままに自然を感じたいですね。その日が早く訪れますように。
by かばたん (2020-05-05 10:03)
ステイホーム週間なのがちょっと残念ですが、
今年の連休はいいお天気が続きましたよね☆
黄昏時の湘南海岸、
沈むゆく夕陽と茜色に染まった波打ち際が
ココロ安らぐいい雰囲気です♪
富士山のシルエットもよく見えていますね(・∀・)
by あおたけ (2020-05-05 12:12)
カメラは 詳しくないので ・・・・・・ マジックアワー 早速検索。
まさに ゴールデンアワーからブルーアワーの画像と云うんでしょうか?
素敵ですね!
by cooper (2020-05-05 19:55)
achamiさん
これだけ静かな海も久しぶりでした^^
by creeker (2020-05-05 23:37)
ASATさん
3密回避の散歩のつもりで走ってますが、やはり気分転換は必要ですよね。
海沿いの観光地は驚くほどガラガラですが、逆に境川CRなどのサイクリングコースはかなり密集度が高過ぎて驚きました(笑)
なるべく人のいないエリアと時間帯を選んで運動して免疫力をつけたいですよね^^
by creeker (2020-05-05 23:45)
みずきさん
多摩サイもやはり密なんですね。。
走れるルートの選択肢を増やしながらポタしてます^^
特にこの時期の海沿いは強風の日が多いので、コースのバリエーションを増やしているところです。
by creeker (2020-05-05 23:52)
saeさん
竜宮城もリニューアルされたのに五輪延期でテンションが下がりますよね。。
長年暮らしてますがここまで江の島周辺がガラガラなことは初めてのことだと思います。
まあ風景や自然現象は別次元のものですし、コロナ渦と切り離して楽しんでいきましょう^^
by creeker (2020-05-05 23:59)
かばたんさん
コロナ渦の報道で埋め尽くされる日々が続いているので、気分転換は必要ですよね。
まさに思うがままに自然を感じられる時間はとても大切なことだと思ってます^^
by creeker (2020-05-06 00:04)
あおたけさん
いつもと同じ場所でのマジックアワーの撮影でしたが、気温の上がるこの時期は少し富士山が霞んでしまいますよね。
この日は穏やかな海でしたので久しぶりに動画も撮ることが出来ました。
3密を避けて穏やかに過ごせる場所と時間が今は必要なのかもしれませんね^^
by creeker (2020-05-06 00:14)
cooperさん
日の出前と日没後の20分前後の時間帯が狙い目ですよ^^
風景が刻々と変化することも楽しんでおります。
by creeker (2020-05-06 00:17)
素敵な動画ですね(^_^)v 日の出前なら、そろそろ大彗星が見えるかも!?
by yokomi (2020-05-06 16:29)
yokomiさん
大彗星ですか!
彗星まで写せる機材がないので、いつかは自転車でも持ち運び可能な小型の天体望遠鏡の商品化が待ち遠しい限りです(笑)
by creeker (2020-05-07 22:41)