盛夏の夜明けのマジックアワーと蒼天のhalo [日常]

<盛夏の夜明け>
関東地方は史上最速で梅雨明けしたとはいえ再び雨の日が続いていたので、綺麗なマジックアワーの夜明けの空模様を狙い、前夜湿度が高い日にインターバル撮影用のカメラをセットしてみたところ、予想通りイイ感じで撮ることが出来ました^^

先月末の惑星パレードも終わった夜明け前の空です。

星が見えなくなってくると・・・

キタ~ッ!(少し大げさですが)

太陽が昇り始めの時間帯に遮られる雲により微妙に大気中に漂う雲の色が変化します。

haloも出現し、いつもはこのあたりで終了ですが別の日に別の場所で正午過ぎに綺麗なハロが出現していたので、haloシリーズということでタイムラプスを編集しました。

真上に燦々と降る注ぐ太陽
とhalo
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

太陽を直接撮影するにはNDフィルターが必須で強さ(濃度)や組み合わせも、その時々の気象条件・時間帯により変更が必要なので、それもまた撮影の面白さなのかもしれませんね^^
▲今回の動画です(クリックすると再生されます)
素敵な夜明けです。雲の動きは筋書きの無いドラマ(^_^;) 暈が見えるときは環天頂アーク等も写る可能性が有ります。期待です(^_^)v
by yokomi (2022-08-07 17:40)
yokomiさん
熱帯夜が続いてますが、夜明けのマジックアワーの鮮やかさには毎回感動しております。
環天頂アークはなかなか見る機会がないので、是非拝んでみたいものです^^
by creeker (2022-08-10 21:50)