江の島ポタ 久しぶりに海側の山二つまで [ポタリング]

4月前半も夕方江の島ポタへ

一番奥まで進むと広大な右手の駐車場にも五輪用の仮設スタンド?が設けられた作業ヤードに様変わりしていたので、この日はここに自転車を駐輪して釜の口方面へ

最近塗られたと思われる「EnoshimaYacht」

階段を上って防波堤上部の歩道へ


ウミネコがのんびりと佇んでます

そして釜の口へ

干潮の時間帯でおまけに波も風もほとんどなかったので、釜の口よりかなり奥まで磯伝いを歩いて・・・

山二つまで進んできました。

△googlemapより
「山二つ」という地名は、江の島がちょうどここで2つに分かれる場所だからです(単純!)
ここでのんびりと腰を下ろして至福の時間^^

上空を飛来する鳶
いつもこれくらい穏やかな海ならばサイコーなんだけどなぁ・・・(笑)

江の島からの帰路では富士山が拝めなかったので、そのまま帰宅。
代わりに以前片瀬西浜で撮影したものを編集してみたのでよろしければご覧ください^^
▲ハーフNDを用いて下半分の波打ち際の露光を少し伸ばしてみたらいい具合にステンレス仕上げのようになりました^^
動画はこちらからどうぞ
富士山が見えない日もあるんですね(>_<) ステンレス仕上げ好きです(^_^;)
by yokomi (2021-04-27 00:51)
yokomiさん
次第に気温も上がってきているので、富士山のシルエットは夕方にならないと判別が出来ないことが増えてきましたね。。
例年ならGW前後は高気圧が安定する日が多いので、梅雨入り前までのあと1か月間はチャンスですよ^^
ハーフNDをかざして現像を工夫してみるのも写真の楽しみのひとつとなってます。
by creeker (2021-04-28 00:59)