茅ヶ崎海岸からのマジックアワー ロマンスカーMSE乗車 [ポタリング]

<茅ヶ崎ヘッドランドからのマジックアワー>
気が付けば四季が進んですっかり肌寒い晩秋になりました。
10月中旬に施した外科的処置も治まってきたので、自転車活動も少しづつ復活してます。
しばらく激しい運動を控えていた時に撮りだめした海岸のタイムラプス動画も少しづつアップしていければと思いますが、この編集作業も少しこだわり始めると結構長い時間夢中になってしまい、そんな時間があるなら運動不足解消のナイトウォーキングでもしておけばよかったと後になって思う今日この頃(苦笑)
仕事も立てこみ帰宅時間も遅くなっいたこの期間、少し前に記事にアップした際に乗車を目論んでいたロマンスカーに約10年ぶりくらいに乗って来ました。

仕事を終えて、終電近くの新宿駅からホームウェイ号に
MSEに乗車するのは実は今回が初めてのこと。
青いロマンスカー(MSE)が藤沢・片瀬江の島方面に使用されるのは平日では基本的にこの23:20分発のみです。

富士山号でおなじみのこの車両は、以前から山北・御殿場方面へのロングライド時に何度か見た印象があったので、ホームウェイ号(通勤特急)として乗車すること自体、とても新鮮な気分になれました。

▲ 以前、山北の花見ライドで撮影した富士山号

遅い時間にもかかわらず、上の写真を撮影した後から来る客でどんどん席が埋まったことに少し驚きましたが・・・(笑)
天気の良い週末には海沿いCRを少しだけ流して茅ヶ崎海岸(ヘッドランド)でマジックアワーを撮影しました。


最後に雲が取れ始めた富士山が印象的でした^^
▲動画はこちらです(タイムラプス動画)