お盆前半ライド 相模川沿い~本厚木~目久尻川など [近場(湘南周辺)]

お盆前半は酷暑
の午後からMTBで相模川沿いなどをひとっ走りしてきました。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
相模川左岸沿いを北上して・・・

圏央道沿いに伸びるCRは炎天下によりガラガラ。。。

暑くなければこの上なく快適な走りができる道^^
でもとても暑い![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

自由に往来できるようになった相模大堤を渡ります。

GWに訪れた際に見えた中州にはすっかり緑が生い茂っている。

↑5月に訪れた時の写真

ダイサギとカワウ

アオサギ
厚木市側に渡り相模川右岸を進んで本厚木へ

少し待つと特急ロマンスカーはこね号(MSE60000形)が登場
フェルメール・ブルーの車両が登場してから12年経過しているにもかかわらず、いつ見ても新鮮に映るのが素晴らしい

あゆみ橋を渡って海老名へ
酷暑により何度も自販機でジュース類を買ってしまった(笑)

海老名駅をスルーして目久尻川に出てから綾瀬方面へと流します

眺めの良いスポットで小休止
目久尻川の鉄橋を渡る相模鉄道JR直通電車の特急新宿行(E233-7000番台)

昨春より運行したYOKOHAMA NAVYBLUE(12000系)
時代を選ばないシックな色合いがカッコいい

急行横浜行(11000系)
わずか10分程度の滞在時間にかかわらず様々な車両が通過してくれたので、ともて充実した気分になれました^^

再び目久尻川沿いを東に向かう途中に見かけた鴨の群れ

涼しげに川を下る鴨を見送った後は、かしわ台駅へと続く急坂をヘロヘロになりながら登ります。

工事中の東名高速の綾瀬スマートIC
その後はひたすら南に走って夕暮れタイム

幹線道路を少し外れて・・・

雲が掛かった富士山

日没後のマジックアワーをしばし楽しんだ後は自宅まで2時間ほど掛けて帰宅
■走行距離 53km