MTBでナイトライド さそり座の季節の到来 [ポタリング]

<境川CR>
緊急宣言発令以降、テレワークの頻度が多くなってきましたがパソコン画面を見続ける作業も疲れることが分かって来た今日この頃。
テレビ会議もまだまだ発展途上の感じもするし、これから迎える人口減少とAI技術の進歩により、良くも悪くももますますこうした働き方に変わっていくんだろうなあと感じます。
そんな時は、必然的に気分転換のポタライドでひと汗掻いておかないとストレスも溜まってくるので、定刻を過ぎたらMTBで繰り出してます。
もちろん、三密を回避してマスク着用+アルコールスプレーを持参しての走りです。
まずは引地川CRを行ったり来たりしながら北上します。

引地川橋~白幡神社(藤沢本町)を走り抜けて境川CRに入ります。

夕方の境川CRはジョギングする人がたくさんいるので、安全運転遵守です。

次第に夕暮れ時になりました。
田んぼからは蛙の鳴き声も聞こえはじめてきました。

鷺舞橋(親水公園)
夕方でもサイクリスタが立ち寄れる憩いの場です

湘南台では地下鉄ブルーライン![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
その後すでに桜が散ってしまった桜のトンネルをスルーして、長後街道から少し北上します。
この日は新幹線の線路の地点でUターンしました。

高座渋谷付近にあるベンチ付きの休憩スポットでドリンクを飲み干し、後は来た道をナイトライドして無事に帰宅
■走行距離 41km
☆おまけです。
未明の夜空にはさそり座が見える季節になりました。

撮影した写真がこちら

オレンジ色に輝くアンタレス☆が目印です。
街の灯りで肉眼ではわかりませんが、天の川もすぐそばにあります。
もうすぐ5月ですし、天の川の撮影にも繰り出したいところです^^