SSブログ

五月晴れの三浦半島一周ライド! [逗子・葉山・横須賀・三浦半島]

2019-5-三浦半島一周ライド-017.jpg

<うみかぜ公園より猿島>

GW明けの1週間はやはり身体のリズムを元の状態に戻すまで少し時間を要してしまったので、そんな時はタップリと運動していい汗流すことが体調回復の特効薬かなぁといつも感じます。

この日は丹沢方面の山岳エリアへヒルクライムする予定でしたが、直前の天気予報を確認すると気温も上がり山沿いは天候急変の恐れがあるとのこと・・

先週ユーシン渓谷で雷雲に遭遇してきたばかりだったので、さすがにこの日は控えて海沿いの三浦半島一周ライド(ミウライチ)をして来ました。

三浦半島へはしょっちゅう走りに行ってるんですが、三浦半島一周ライドは今回で3度目となります。

今回は日照時間も長くなったことだし写真撮影にも時間を費やしながら巡ることにしました。

2019-5-三浦半島一周ライド-003.jpg

自宅を10時40分頃出発していつものようにR134の鵠沼橋へ

先週までのGWの引地川河口付近の賑わいぶりはひと段落といった感じです。

それにしても陽射しがとても強い[晴れ]

片瀬江ノ島駅をスルーして渋滞中のR134を走り、七里ヶ浜手前でいったん側道に入ります。

2019-5-三浦半島一周ライド-005.jpg

この日の江ノ電も混んでるようです

七里ヶ浜駅より再びR134に戻り鎌倉由比ヶ浜~材木座海岸を走って逗子へ

2019-5-三浦半島一周ライド-000.jpg

披露山のトイレで小休止した後、逗子駅前を経由して三浦半島北部を縦断により県道24号で田浦まで走ります

2019-5-三浦半島一周ライド-006.jpg

横須賀市に入り

2019-5-三浦半島一周ライド-001.jpg

R16船越町交差点を右折しトンネルをひとつ通過した後、長浦方面への分岐を左に入ります。

2019-5-三浦半島一周ライド-007.jpg

つい先日の令和初日にも雨の日の散策で訪れた田浦へ

今日は快晴だったので少し倉庫群の撮影モードに切り替えます

旧日本海軍の歴史ある倉庫が建ち並ぶ廃線跡を辿ります

2019-5-三浦半島一周ライド-008.jpg

5号倉庫

2019-5-三浦半島一周ライド-009.jpg

廃線跡の珍しいダイヤモンドクロス(平面交差)です。

すると突如目の前に現れた鳩が先にクロッシング^^

2019-5-三浦半島一周ライド-010.jpg

11号倉庫 先日訪れた雨の日に比べやはり青空の方が見応えがあります

そのまま道沿いに進むと長浦にある横浜DeNAベイスターズ練習場へ

2019-5-三浦半島一周ライド-10-1.jpg

まだ5月とはいえ今シーズンは少し低調なので、ベイ党としてはこれからの巻き返しを図ってほしいところです。

その後は長浦の横須賀線踏切を渡ってから少し寄り道です

推定斜度25%くらいのある住宅街の急こう配の激坂をロードバイクを手押しして登っていきます。

全身汗だくになりながらもたどり着いた目的地とは・・・

2019-5-三浦半島一周ライド-011.jpg

軍港をバックにした横須賀線の俯瞰ポイントです。

久里浜発逗子行き(4両編成)の横須賀線が通過

ここは結構有名な撮り鉄スポットのようで、いずれは立ち寄ってみようと思っていた場所です^^

海軍の街 横須賀らしい風景が楽しめたので訪れて良かったです。

2019-5-三浦半島一周ライド-013.jpg

その後は急坂を下ってR16経由で横須賀駅へ

2019-5-三浦半島一周ライド-012.jpg

横須賀駅に入線中の列車

2019-5-三浦半島一周ライド-014.jpg

続いて横須賀駅の目の前にあるヴェルニー公園へ

2019-5-三浦半島一周ライド-015.jpg

この日はイベントも開催されいるようでとても賑やかでした

ヴェルニー公園から少し走ると三笠公園に到着

2019-5-三浦半島一周ライド-016.jpg

戦艦三笠と東郷平八郎像

世界三大記念艦といわれる三笠号は日露戦争でも活躍し戦時中より多くの国民に愛されていた戦艦だったそうです。
いつもここに訪れると戦争にゆかりがあるスポットということもあり勇気が湧いてくるのが不思議です。
そんな意味でもこういう場所ってある意味パワースポットなのかも知れない^^

2019-5-三浦半島一周ライド-017.jpg

続いて三笠公園を後にして1kmほど走るとBBQ客や海釣り客で大混雑の「うみかぜ公園」に到着

海の向こうに浮かぶ猿島の眺めがとてもいいです

江戸時代より第二次世界大戦まで東京を守る要塞として機能していたそうです

2019-5-三浦半島一周ライド-018.jpg

その後は定番となる南国ムード漂う馬堀海岸を快走してから走水の丘まで少しプチクライム

2019-5-三浦半島一周ライド-020.jpg

走水の丘の上にある破崎緑地の展望デッキへ

2019-5-三浦半島一周ライド-019.jpg

走って来た横須賀の街並みが一望できる眺めのいい場所です

その後は道沿いに下って・・・

2019-5-三浦半島一周ライド-021.jpg

観音崎に到着(13時40分)

今日は観音崎隧道先の遊歩道より観音崎灯台まで歩いてみることにします

2019-5-三浦半島一周ライド-024.jpg

観音崎第一砲台跡

三浦南東最東端に位置する観音崎は東京湾を一望できることで、この砲台は明治17年6月に完成し東京湾防備のため要塞地帯として使用されていたそうです。

とても静かな場所にある戦争遺構です

2019-5-三浦半島一周ライド-023-1.jpg

そして5分ほど歩くと観音崎灯台に到着

2019-5-三浦半島一周ライド-022-5.jpg

観音崎灯台は日本最古の洋式灯台で1,869年に点灯したとのこと

大正時代の地震による2度再建され現在は3代目となるそうです

背景の青空にスッと伸びる真っ白な灯台の雰囲気がとても良かったです^^

遊歩道を戻り観音崎通りで浦賀方面へ進みます

2019-5-三浦半島一周ライド-025.jpg

多々良浜のマイルストーンです

デザインは「黒船」

マイルストーンは2013年に4市1町「鎌倉市、逗子市、葉山町、横須賀市、三浦市」で行われた三浦サミットによる「自転車半島宣言」により三浦半島に合計8箇所設置されました。

マイルストーンの付近にはサイクルステーションが設置されバイクラックやベンチにトイレなどの休憩スペースが併設されているので、サイクリスタにとっては便利に利用できるのが嬉しいです。

(マイルストーンに関するサイトはこちらです)

2019-5-三浦半島一周ライド-026.jpg

多々良浜より遥か対岸にある房総半島の眺めがとても良く、ギザギザした鋸山の稜線もよくわかります

その後は鴨居港~かもめ団地~浦賀駅と海沿いを走って浦賀港へ

2019-5-三浦半島一周ライド-027.jpg

この浦賀港西岸水辺プロムナード(遊歩道)は2016年春に完成し、現在使用されていない世界最古級といわれる浦賀ドッグとともに歴史ある浦賀の街並みの活性化事業の一環として整備されたそうです。

ここで休憩していると西岸へと向かう「浦賀の渡し」が穏やかな港内を運航していました。

浦賀のシンボルとして親しまれている浦賀の渡しの始まりは、1,725年(享保10年)の江戸時代で、当時より地域の生活にはかかせない船だったそうです。

浦賀から少し走ると久里浜の開国橋に到着

2019-5-三浦半島一周ライド-028-1.jpg

開国橋は江戸時代末期の1,853年にアメリカのペリー提督率いる黒船を率いて浦賀沖に現れ、大砲を撃って日本を震撼させたのち、ここ久里浜に上陸して開国を迫ったことに由来します。

そんな歴史に少し触れながらペリー通りをのんびり流します

2019-5-三浦半島一周ライド-028.jpg

開国橋では金谷へ向けて出港する東京湾フェリー「チーバくん」をタイミングよく見れました

2019-5-三浦半島一周ライド-030.jpg

久里浜の火力発電所脇の緩い上り坂を過ぎれば一気に視界が広がり三浦半島南東部の海岸線が一望できるルート♪

金田湾の大海原を眺めながら下る道はとても爽快です

2019-5-三浦半島一周ライド-031.jpg

北下浦海岸通りの本日2つ目のマイルストーン

デザインは「水仙」

ここでトイレ休憩を挟んでから三浦海岸沿いに伸びるR134に合流

2019-5-三浦半島一周ライド-031-2.jpg

津久井浜海岸ではウインドサーフィンのW-CUPが開催中でとても賑わっていました。

その後三浦海岸に到着したのはちょうど15時のこと

ここから三崎口方面へショートカットして帰路につくこともできますが、この日は天候も安定していたので予定どおり三浦半島南部を巡って城ヶ島まで周回することにします

2019-5-三浦半島一周ライド-032.jpg

三浦海岸より県道215号で剣崎方面へ進みます。

途中、金田湾越しにさっきまで走って来た三浦海岸が見渡せます

こちらの海は人も少なくとても穏やかです

この先には人気自転車アニメの「ろんぐらいだぁす!」でも登場する松輪方面へと続く通称「亜美ちゃん坂」が控えているので、ここで今日初めて自販機で缶ジュースをチャージします

ちなみに亜美ちゃん坂のスペックを計測してみたら、距離約550m、標高差40m、平均斜度7%でした。

2019-5-三浦半島一周ライド-033-1.jpg

亜美ちゃん坂はアウター縛りでなんとかクリアーすると高台から見渡す房総半島の景色がとてもいいです。

そのまま坂道を下って江奈湾へ

2019-5-三浦半島一周ライド-034.jpg

江奈湾の干潟は県内でも貴重な干潟ということで数多くの種類の鳥が訪れるそうです。

江奈湾より直線的に続く上り坂をヒルクライムしてからいったん毘沙門湾まで下り、再び宮川公園までヒルクライム

この区間はローディにとってインターバル練習に適しているそうです。

そして宮川公園に立ち寄ります

2019-5-三浦半島一周ライド-035.jpg

この日3つ目となる宮川公園のマイルストーン 

デザインは「マグロと大根」

2019-5-三浦半島一周ライド-036.jpg

とても暑い日で喉もカラカラだったので、コーラーを買って今日初めてベンチに座って10分ほど休憩

雰囲気的には早くも「夏の午後の昼下がり」という感じでした。

2019-5-三浦半島一周ライド-036-2.jpg

宮川公園から走り始めるとすぐに宮川大橋を渡ります。

ようやく城ヶ島が見えてきました

2019-5-三浦半島一周ライド-037.jpg

料金所を通過して城ヶ島大橋を渡ります(自転車は通行無料)

城ヶ島大橋の西側では湾内を走る船が走ることによって海面が揺られ、光り輝く海面[ぴかぴか(新しい)]の光景がとても綺麗でした^^

2019-5-三浦半島一周ライド-037-2.jpg

そして橋を渡って城ヶ島に上陸

ロードバイクでは3ヵ月前となる2月に馬の背洞門へ訪れて以来です→その時の記事はこちら

今日はバスターミナルのある最奥部まで走りリアス式海岸へ

2019-5-三浦半島一周ライド-040.jpg

とても複雑な地形で見ごたえがあります

2019-5-三浦半島一周ライド-041-3.jpg

楫の三郎山神社
航海の安全と大漁を祈願する漁業関係者の信仰が厚い神社のようです。

2019-5-三浦半島一周ライド-039.jpg

相模湾にサンサンと輝く太陽[晴れ]もすっかり真夏のような雰囲気でした^^

まだ太陽が高いですが時刻が16時30分なので帰路につくことにします。

城ヶ島大橋を渡ってから引橋まで長く続く上り坂を走ります

2019-5-三浦半島一周ライド-041-1.jpg

途中にあるコンビニで軽食を済ませた後、引橋よりR134に合流

城ヶ島から続いた長い上り坂区間を登ったあとは一転して三崎口方面へと続く長い下りが続きます。

この日は渋滞もそれほどなく追い風となる南風の恩恵を背中に受けて立石海岸まで快走~♪

2019-5-三浦半島一周ライド-042.jpg

ここで持参したハーフNDで太陽の撮影を試みます。

2019-5-三浦半島一周ライド-044.jpg

太陽の少し下に雲が漂っているのが気になりますが・・・

その後も西海岸を北進して

2019-5-三浦半島一周ライド-045.jpg

長者ヶ崎が近づいてきます

2019-5-三浦半島一周ライド-046.jpg

長者ヶ崎でもおなじみのマイルストーン(この日4つ目)

デザインは「ヨット」です

2019-5-三浦半島一周ライド-046-1.jpg

長者ヶ崎からの夕陽[晴れ]

2019-5-三浦半島一周ライド-047.jpg

その後は葉山を走行中に、夕陽が分厚い黒い雲に隠れてしまった。。。

葉山マリーナ前後の渋滞エリアを走ってから逗子の渚橋へ

2019-5-三浦半島一周ライド-048-1.jpg

渚橋より再びR134に合流してから鎌倉由比ヶ浜へ

2019-5-三浦半島一周ライド-049.jpg

今日5つ目となる由比ヶ浜のマイルストーン

デザインは家族とビーチです。

今日は全部で8ヶ所のうち5ヶ所通りましたが、残る3つのマイルストーンの荒崎、小坪、湘南国際村は別のライドの際に訪れたことはあるので、いずれは全8ヶ所を一日で巡ってみたいものです。

その後は稲村ヶ崎をスルーして江の島を眺めながらR134工事区間の海岸線を走行

2019-5-三浦半島一周ライド-050.jpg

片瀬江ノ島を経由してコンビニなどに立ち寄ってから19時頃無事帰宅

2019-5-三浦半島一周ライドLABO.jpg

(本日のログ:江の島発着)


■走行距離   112km

■消費カロリー 2,440kcal

■平均速度   19.5km/h


遅いスタート時刻でしたが三浦半島一周できた一番の理由は、やはり五月晴れのとても穏やかで爽快な天候に恵まれたことが大きかったと思います。

しばらくレジャーする週末だけでもこんな自転車日和の良い天気が続けばいいんですが・・・^^

おしまい

nice!(44)  コメント(18) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。