砂嵐の海沿いポタ [ポタリング]

<片瀬海岸より富士山>
最近大雪が降ったり最強寒波が到来したりしてとても寒い日が続いてます。
久しぶりにロングライドを計画していたものの、かなりの強風予報により諦めておとなしく夕方から海沿いポタへ

かなりの強風によりCRも冷たい砂嵐が吹き荒れます... この天候ではほとんど人影もありません

少し荒れ気味の海の向こうに烏帽子岩
そして鵠沼から片瀬江の島方面へユルユルと流していきます。

鵠沼より片瀬海岸へ

砂浜を歩いて波打つ際へ
伊豆半島に夕陽
が沈みます
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

夕陽が沈むとマジックアワーに突入~♪
マジックアワーとは、日没後数十分間の薄明りの時間帯で、太陽光がないので影のない比較的ソフトな色相となる幻想的な写真を撮影できてしまう、つまり魔法(Magic)を掛けられたように誰でも芸術的な写真が撮れてしまう時間帯です。いわゆる黄昏時のことです。

富士山のシルエットもしっかり
ここで外国人観光客と思わしき女性2名の方に撮影を頼まれて、三脚を抱えながら慌てて3枚ほど撮影しました(笑)
真冬にもかかわらず江の島周辺は本当に一年中外国人観光客で賑わっています。

強風でとても寒いですが、真冬の日没後この数十分間がとても貴重な時間帯ですね

真冬の夜空といえばオリオン座(本日19時撮影)
空気が澄んだこの季節ならではのひとときです。