久しぶりに真夏らしい海沿いポタ [ポタリング]
<平塚海岸>
2017年8月19日(土)
→![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
今日は午後2番からMTB号で二宮へマッタリ気分でポタリングしてきました。
14時30分頃の湘南の海 日中は炎天下で湘南海岸CRも意外とガラガラ...
この夏は天候不順の日が続いていたので、青空と江の島の風景を見れたのは今夏初めてかも
サザンビーチへ向かいます
烏帽子岩
茅ヶ崎サザンビーチに到着
今日は意外とガラガラ。最近若者の海離れが話題になっているようですが...
そのまま走り、柳島から相模河口へ
強烈な西日に晒されて、湘南大橋で相模川を渡ります
今日は久しぶりに平塚のビーチへ寄り道
こちらもかなりガラガラ...
この暑い日にビーチバレーのようはハードな運動すると熱中症になりそうです(笑)
平塚ビーチを後にして、花水川を渡り、大磯町に入ります
湘南平の後方より雲が湧いてきた
CRをのんびり流して
大磯ビーチをスルーしていつもロードバイクで立ち寄る照ヶ崎海岸の様子を見に行きます
強烈な西日、でも低い雲が少しづつ漂い始めた...
太平洋岸CRに入り、西湘BP沿いを西へ
やがて強制的に国道1号へ通じる道へ
駐車場からR1までの短い区間、以前は砂利道でしたがしばらく来ないうちに全面舗装されていました
R1を少し西進し、大磯ロングビーチ方面へ
せっかくなんで大磯プリンスホテル前まで登ってしまいました(笑)
巨大な空調の室外機の音が周辺に響き渡ってました。
適当に路地を走り、二宮へ
少し休憩し、二宮駅へ
駅前には「ガラスのうさぎ像」
ここ二宮も小説の舞台でした
二宮駅から引き返し、線路沿いの道をのんびり流します
大磯駅前 ここで小休止
前方には怪しげな黒い雲
が早いスピードで流れ...
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
平塚に向かう途中、湘南平の後方からも雲が接近
R1の花水川の橋を渡り
平塚市街を走り抜けてR134湘南大橋(相模川)を渡り
柳島では、前方に面白い雲
柳島海岸より再び湘南海岸CRに入り、相模湾の上空の様子
烏帽子岩
次第に怪しげな雲が近づく中無事帰宅
帰宅して約1時間後に周囲で落雷
の音と共に雨が降り出しました。
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
雨に遭わずに幸いでした。
■走行距離 52km