SSブログ

八ヶ岳雪山登山の後は足柄方面へロングライド [西丹沢・足柄・山北方面]

DSC04324.jpg

2014年4月19日

先週の八ヶ岳硫黄岳への雪山登山の疲れもとれ、今週は自転車でどこを走ろうかと思っていたら天気予報は天候不順の予報でした。

それでも大幅に天気が崩れることはなさそうでしたので、足柄方面を目指して走って来ました

硫黄岳登山の様子も少し綴ります。

_MG_9316_R.JPG

オーレン小屋 冬季閉鎖中です。

DSC04266_R.JPG

夏沢峠です。

右に硫黄岳、左に爆裂火口が見えます。

DSC04277_R.JPG

断崖絶壁の爆裂火口

およそ25万年ほど前までは八ヶ岳の噴火活動が活発で激しかったようで、10万年ほど前までは八ヶ岳が富士山(当時の標高は2700mほど)より日本一高い山だったそうです。

その後1万年前に富士山が噴火したことで日本一になったようです。

_MG_9537_R.JPG

硫黄岳山頂からは赤岳の眺望が素晴らしかったです。

雪山登山は厳しい自然と対峙する分リスクも伴うものですが、やはり大自然の中を歩くことはとても楽しいものです。

下山して1週間が経ち、次なる目標としているのが、GWのクロスバイクでヤビツ峠を登ることです。

スポーツ自転車を始めて3ヶ月経過しましたが、これまでほぼ毎週、自転車や登山、ジョギング等で体力だけは維持できているつもりですが、やはり自転車でのヒルクライムがどんなものか未知なので、早く感覚を掴みたいところです。


140419 ASIGARA完成
自宅を出発し、いつもどおり国道134号線、国道1号線で小田原方面に向かい、国府津より足柄を目指します。


大雄山駅より足柄街道で矢倉沢まで登っていくと小雨がパラつき始めます。
DSC04314

足柄峠方面へ少し進んでみようとも思いましたが、雲が厚くなってきたので矢倉沢で折り返すことにしました。
DSC04321
登ってきた足柄街道を下っていくと、大雄山駅付近で雨が止んでしまいました..

雨も止んだので、せっかくだから少しでも山の方を走りたくなり、松田より国道246号で渋沢へ向い、表丹沢の山沿いの道を走ることにしました。
DSC04322
大倉入口を通り過ぎ、道なりにアップダウンを繰り返します


DSC04323
ヤビツ峠へ通じる道に合流し、名古木より金目川沿いの県道で帰路につきました。

今回もそれなりの登り坂を含んでの100km以上走れたので、GWはヤビツ峠に挑戦することを決意!

さてどうなることやら・・期待と不安です(笑)

■走行距離 約105km
■サイクリング時間(休憩含む) 6時間00分 
■平均速度 21.9km/h
■最高速度 56.5km/h
■消費カロリー 2069cal

累積標高(ガーミンbasecamp) 1,249m 

獲得標高(ルートラボ) 1,021m


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。