境川CR 田園風景を眺めながら夕暮れポタ [ポタリング]

久しぶりに境川CRをのんびりポタしてきました。
そろそろ収穫の時期を迎える田園風景を眺めながら走るだけでも、爽快な気分になります^^

序盤はいつもなら江の島方面へ南下する引地川沿いをこの日は北上します。

白幡神社で小休止
牛若丸こと源義経公をお祀りするこの神社の大鳥居は、日本初のグラスファイバー製なんですね。
牛若丸といえば弁慶の泣き所を連想しますが、こんな頑丈な大鳥居を見てしまうとまったく弱点なんてなさそうです(笑)

そして境川CRへ

途中で広がる田園地帯の光景はこの時期しか味わうことのできない格別のもの

鷺舞橋の先でUターンして本日の夕暮れスポットに向かいます。

適当な場所まで移動して・・・

西側の河岸段丘越しに流れる雲

田園地帯に移動して、ND+ハーフGNDなど用いながら光量調整してインターバル撮影



今回も夕陽をとらえることはできなかったけど予想外に味わい深い撮影が出来たので気分よく帰宅^^
走行動画は3倍速でコンパクトに編集しました。
黄金色の稲を見る度に、今年も無事に収穫出来ますようにと祈っていますが、台風の影響は無いかと心配になります。
by kazeneko (2021-09-18 11:30)
kazenekoさん
そうですよね。近年は台風の大型化により、影響が心配になりますよね。
穏やかな秋晴れの日が訪れるのが待ち遠しいですね^^
by creeker (2021-09-18 20:32)