夕暮れポタ 茅ヶ崎西浜のマジックアワー [ポタリング]

週末恒例の海沿いポタの写真もかなり溜まってきたので、少しづつUPします
今回は東海道線185系引退間際の撮影のために馬入橋周辺まで何度か訪れた際に、途中で立ち寄った茅ヶ崎西浜での写真とタイムラプス動画です。

烏帽子岩
柳島付近では海岸がえぐられて海沿いCRが通行止めになってます

反対側から撮影した斜面崩壊区間

養浜事業を継続しても砂浜の浸食が著しく、これも地球温暖化の影響なんでしょうか
湘南大橋を渡って平塚側を少し北上して馬入川を渡る引退間際の185系踊り子号をメモリアル撮影
→ 185系の記事はこちら

そして帰り際に湘南大橋から西の空を見たら・・・

お~これは珍しい! 幻日です![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

柳島より戻って再び茅ヶ崎西浜へ

波打ち際まで下りて・・・

レンズに丸形ND400+角型リーバスフィルターを装着してタイムラプス撮影
ちょうどよい感じの露出をkeepしてマジックアワー♪を撮影出来て良かった^^
▲動画はこちらです
CRの柳島付近は通行止めですか・・・知らなかったです。
by kinkin (2021-03-19 04:34)
kinkinさん
柳島のCRの通行止め区間は200mくらいですので、R134のう回路を利用すれば問題なく走れます。
海岸の浸食は著しく進んでますので長年に渡り大掛かりな工事を進めているようです。
by creeker (2021-03-23 00:48)
夕暮れ時の湘南海岸、
雲をかいくぐるかのように輝く西日の赤さと
それを反射する波打ち際がいい雰囲気です(^^)
雲が虹色になっているのは不思議な現象ですね!
幻日って言うのでしょうか?
by あおたけ (2021-03-24 18:30)
あおたけさん
ちょうどこの日は富士山が雲に隠れてしまっていたので、あえて曇が掛かる夕陽をフィルターをアレンジして撮ってみました。
幻日はなかなか観測できるものではないのですが、たまたま撮ることが出来てラッキーでした^^
by creeker (2021-03-24 23:13)
綺麗な幻日ですね。そんなとき、更に上もご注意願います(^_^)v
by yokomi (2021-04-03 17:33)
yokomiさん
幻日は吉兆の光とも言われるので、何ともスピリチュアルな感じがします^^
by creeker (2021-04-06 23:56)