江の島ポタ 野鳥観察とSunset beachで富士山の夕暮れ [ポタリング]

2月前半の飛び石連休は江の島ポタをしてきました。
年末に怪我した部位も思いのほか軽症で済んだのでひと安心。
でも怪我の原因を突き詰めれば運動不足ということなので、これからはなるべく身体を動かしたほうが良さそうです(笑)


江の島周辺はいつもの週末とほぼ変わらず
出来る限り密にならない奥地となるこの場所へ

釜ノ口へ

少しばかり上空を飛来する鳶を撮影

鳶の生息地としても有名なこのあたり、普段の海で見かける時と違い、断崖絶壁周辺を飛来する姿はなかなか見応えがあります。



鳶の動きを警戒しながらも岩場に鎮座するアオサギ

釜の口からすこしばかり自転車で移動して湘南港灯台へ

この日はとても穏やかな海でした
江の島を後にして片瀬西浜へ
ここで恒例のマジックアワーを撮影

富士山のシルエットもクッキリ
この時期ならではの光景


日が落ちると急に冷え込んできたので、おとなしく撤収。。。
▲タイムラプス動画はこちらからどうぞ。
通常から比べると人出はかなり減りましたかね・・・
先日TVの情報カメラで江の島が映っていましたが人は居なかったです
時間的に少ない時間だったのかも知れませんが。
by kinkin (2021-02-15 04:52)
タイムラプスの動画がいいですね。
夕景と打ち寄せる波が印象的です。
by Jetstream (2021-02-16 14:02)
やっぱり軽く走ろうと思えば安定の江の島ですよね^^
私も最近は江ノ島ばかりかも(笑)
この連休はそんなに日中は寒くなく過ごしやすかったですね
朝は寒かったけど
by KIKU (2021-02-17 09:00)
富士山はいつ、どこで見ても良いですね。鳶のカットも素晴らしい。何ミリでしょうか。長いのが欲しいです(^_^)v
by yokomi (2021-02-18 16:08)
kinkinさん
撮影した写真ではほとんど人がいない場所でしたが、実際には結構賑わってました(笑)
時間帯にもよるとは思いますが天気の良い日はそれなりに混雑してるようです。
by creeker (2021-02-19 00:26)
Jetstreamさん
昨年あたりまでは長秒撮影のワンショットがメインでしたが、今は少し手間は掛かりますが動画にも出来るタイムラプスを楽しんでおります。
ですが長居する必要があるので、冬場はチョット寒いですが(笑)
by creeker (2021-02-19 00:30)
KIKUさん
やはり軽く走るには江の島周辺がメインになりますよね^^
これから少しづつ温かく暖かくなれば遠出もしたいですし、早く自粛モードが終わってくれればいいですよね。。
by creeker (2021-02-19 00:34)
yokomiさん
ちょうど冠雪した直後の富士山でしたので良い景色でした^^
鳶の望遠レンズは少し重たい200mmf2.8ですが、鳶の生息地周辺でしたので、比較的近距離で撮ることが出来ました。
by creeker (2021-02-19 00:36)
夕暮れ時の湘南海岸、
大空を舞うトンビが迫力ありますね!
以前に由比ケ浜で持っていたパンを
さらわれたことを思い出しちゃいました(笑)
海越しに望む富士山のお姿、
刻々と変わる空模様が印象的なお写真ですね☆
by あおたけ (2021-02-19 18:00)
あおたけさん
普段の海で鳶を見掛けると何か獲られると思い警戒心が先行してしまうものですが、江の島のこの場所で飛来する鳶は断崖絶壁の風景も相まってとてもかっこよく映るのはとても不思議な感じがしますね^^
まだ2月で寒い日が続きますがその分空気が澄んで遠目でも富士山のシルエットが拝めるチャンスが多いので、つい走りに出掛けちゃいます(笑)
by creeker (2021-02-19 23:22)