SSブログ

酒匂川まで往復 スタージェンムーン [箱根・熱海・真鶴・小田原方面]

2020-08-02-004-1.jpg

<酒匂川橋梁>


8月に入りようやく梅雨明けしました。

太陽をまともに見たのは本当にいつ以来っていうくらいの感覚です。

長梅雨と自粛モードで疲労感も相当溜まっていたので、久しぶりに小田原までロードで繰り出しました。

2020-08-02-013.jpg

真夏とはいえ今年は海水浴場閉鎖により茅ヶ崎ヘッドランド付近の人影はかなり少ない

でも数年前の台風等によりしばらく復旧工事中だったここから数百メートル東側のCR区間が復活してくれたのはとても嬉しい。

2020-08-02-014.jpg

R134で湘南大橋を渡ります

2020-08-02-022.jpg

真夏日までとはいかない気温でも、高温下でマスクしての有酸素運動なんて初めてのこと。。

2020-08-02-015.jpg

いつものように相模川河口の渡り鳥をチェック

2020-08-02-016.jpg

この日はウミネコ軍団が水浴び中

2020-08-02-017.jpg

2020-08-02-018.jpg

こちらは杭の上にいるカワウに対して羽を休めるスペースを確保するために飛んできたウミネコとの争奪戦。

さながら椅子取りゲームの様相です(笑)

しばし熾烈な争奪戦を観察してからR134を直進して大磯へ

2020-08-02-023.jpg

花水川河口は程よい中州が出来上がっていて、先ほどとは異なり野鳥たちはのんびりとした雰囲気。

2020-08-02-019.jpg

西湘BPの分岐を外れて大磯港まで走り、太平洋岸自転車道へ

2020-08-02-024.jpg

太陽が眩しいサイクリングロード[晴れ]

2020-08-02-025.jpg

この道もしばらく工事中だったけど、6月下旬に延伸工事が終わったそうです。

2020-08-02-026.jpg

旧吉田邸付近のここから左側の道が延伸区間で新しく完成した橋

2020-08-02-027.jpg

橋を渡ると西湘BP大磯西ICの横に出てそのまま青い自転車マークに従い進むと・・・

2020-08-02-028.jpg

大磯プリンスホテル(大磯ロングビーチ)へと誘導され、最後はホテル正面をスルーしてから葛川沿いの道路に出て終了。。

ちなみにこの太平洋岸自転車道について改めて調べてみると、千葉県銚子市から和歌山市までの全長1400kmのうち、2020年3月までにその8割が完成し、神奈川県内では横須賀久里浜港から湯河原町まで105km区間のこの夏に完成となっています。

cr.jpg

↑太平洋岸自転車道HPより


しかしながら105kmの全区間自動車の通行しない自転車専用道路(サイクリングロード)だけではなく、一般道も含まれる(ほとんどが一般道だと思います)ので車道走行時にはヘルメットを被るなどしたほうが良さそうです。

2020-08-02-029.jpg

その後は炎天下[晴れ]のR1を快走して二宮~国府津へ

国府津手前では事故による大渋滞中だったので、静かな海沿いの道へ

2020-08-02-030.jpg

国府津の海岸でひと休み

2020-08-02-020.jpg

釣り人が50mピッチで竿を投げてました。

このあたりはいつ訪れても空いているので落ち着きます。

ひと息入れた後は、時折上空を通過する入道雲を見ながら西へ進みます。

2020-08-02-021.jpg

酒匂川橋

ここでも少しだけバードウォッチング

2020-08-02-003.jpg

獲物を狙うダイサギ

2020-08-02-000.jpg

2020-08-02-001.jpg

こちらはコサギ

2020-08-02-002.jpg

中洲には大型のアオサギ

2020-08-02-004-1.jpg

ここから酒匂川左岸を少し北上して東海道線の酒匂川橋梁へ

2020-08-02-005.jpg

少し待つと、来春で引退する185系踊り子号(上り)

上り側線路で待ち構えていたら、まさかの下り線側からやってきたのでAF調整等が間に合わず残念ながら失敗作(笑)

箱根足柄方面から次第に雨雲が迫ってきたので、帰路に就きます。


気を取り直して国府津の丘へ移動し海を眺めてから下ろうとしたら、偶然にも貨物列車、東海道線、御殿場線がほぼ同時にやってきたのでとりあえず画角におさめました^^

2020-08-02-006.jpg

国府津からは渋滞中のR1を回避してほぼ線路沿いのマイナールートを流します。

2020-08-02-008.jpg

大磯~平塚まで戻り平塚港で小休止

2020-08-02-009.jpg

湘南大橋

2020-08-02-010.jpg

江の島と烏帽子岩

2020-08-02-012.jpg

最後は相模湾上空に浮かぶ月を眺めてから帰宅

2020-08-03-満月.jpg

翌日の満月 「スタージェンムーン(チョウザメ月)」 (焦点距離1,350mmで撮影)

ネイティブアメリカンにとって、8月によく獲られたチョウザメ漁の最盛期だったことが名の由来だそうです。

ちょうど上がり始めで霧により赤みを帯びている時間帯の月というのもなかなか見ごたえがありました^^


またこの8月の満月は星座のみずがめ座付近に位置するので、みずがめ座満月とも言い、「改革」「決心」「これまでの考え方をガラッと変える」などという意味合いもあるそうです。


今年は世界的に新型コロナ禍、地震、水害、台風などが重なり、人類の歴史上大きな転換期を迎えていますし、この8月よりこれまでのニューノーマルがガラッと変わる大きな転換期の象徴となるのでしょうか。



■走行距離 71km

■消費カロリー 1,553kcal


nice!(36)  コメント(6) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 36

コメント 6

soraneko

太平洋自転車道は、意気込みは解るんですが今一つ「走る立場で考えられているか」が微妙な感じです。
官製のこういう取組の場合、政治力が発揮できると各省庁の調整などが進むので進展が早いのはいいんですが、細かいところに目が届きにくいのが常で、かと言って一サイクリスタが声を出しても届きにくいのも歯がゆいところで・・・・・

by soraneko (2020-08-05 05:58) 

あおたけ

長かった梅雨が明けて、
ようやく夏空が広がりましたね☆
暑さは厳しいけれど、
やっぱり夏らしさを感じたいところです(^^)
海水浴シーズンとなった人気の湘南海岸も、
やはり今年は人が少ないようですね・・・。
でも、そんな特異な夏だからこそ、
今年ならではの写真が撮れる気がします。
踊り子号の通過もナイスタイミングですが、
高台から見た御殿場線と東海道線の景色も、
奥に海が望めていいところですね(・∀・)

by あおたけ (2020-08-05 07:47) 

creeker

soranekoさん

太平洋自転車道は全体からすると自分はまだほんの一部区間しか走行したことがないので県外の状況は分からないのですが、自転車乗りにとってはなるべく「安全に走行できる道」への取り組みを期待したいですよね。
路面の老朽化や、近年は台風等による高波等により海岸線の浸食が著しいこともあるので、まずは土台となる海岸の養浜工事の方が気になっております。
by creeker (2020-08-06 23:20) 

creeker

あおたけさん

梅雨明けして一気に気温が上昇してますので、これからは熱中症対策ですよね^^
海水浴シーズンとはいえ、さすがにこれだけのコロナ禍ですし少し寂しい感覚を覚えますが、仕方ないですね。。
そうそう、まさに今年ならではのことが出来る!こんな状況下だからこそプラス思考で過ごせるように頭を働かせたいものですね^^
国府津の高台は国府津駅から近くの場所で曽我丘陵のハイキングコースをちょっとだけ登った場所ですので、いつも気軽に立ち寄ってます。
by creeker (2020-08-06 23:26) 

yokomi

1400kmものサイクリングロードとは驚きです。防潮堤の上を利用するなど、方法はいくらでもあるのでしょうけれど、田舎では無理だろうなぁ...(>_<)
by yokomi (2020-08-08 16:55) 

creeker

yokomiさん

理想は全区間、車が通行しない自転車専用道路だといいのですが、さすがに無理でしょうね。。(笑)
by creeker (2020-08-08 22:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。