雨上がりの江の島ポタ 荒波と戯れる [ポタリング]

<江の島 水の口の磯>
新型コロナも外出自粛が解除されましたが、ここ連日の新規感染者数が増えてきています。
6月最後の週末は、朝方の大雨が過ぎ去った午後から雨上がり江の島周辺ポタへ

蒸し暑い休日で片瀬西浜海岸はそれなりの人出です。
あと数日もすれば月が変わり7月となり、例年であれば海開きとなって海水浴真っ盛りのシーズンですが、今年は新型コロナにより、海水浴場は開場しないことに決定しています。

泳ぐ際は自己責任でと報道されてますが、片瀬西浜海岸は年間来場者数が日本最大クラスなのでそれでも大勢の人出が予測されます。
エノスイ前をスルーして、R134で腰越~鎌倉高校前駅まで走ります。

聖地といわれ普段は大勢の観光客で賑わうこの場所も、これも新型コロナの影響でしょうか、アジア系の観光客はほとんど見かけませんでした。

お馴染みの江ノ電&江の島のコラボ

鎌倉高校前付近の海岸より江の島
今日は西方面の空が雲で覆われていたので、マジックアワ~は期待せずに江の島へ

江の島大橋を渡りスマホで潮見表を確認すると、今が干潮の時間帯^^

ならば久しぶりに島南部の水道口の磯へ行ってみよう^^

干潮の時間帯とはいえ、波は荒れ気味・・・(汗)
(※干潮時とはいえ足場がスリップするので十分注意してください。)

ザブーン!!と迫りくる荒波は超刺激的^^

うーん、いい感じ♪

磯の奥へ進んで海面より2mくらい高い位置にカメラをセット

鳶が何かを狙っている・・・

ここでフィルター被せて何枚か長秒撮影

シャッターを長時間開放して写せば荒波の海もとても静かな雰囲気に(笑)

背を向けると断崖絶壁に舞っている鳶
たまにこちらを目掛けて来ていたので、しばし気を取られる(苦笑)

次第に日も傾き始めて、空も赤み掛かってきた(18時20分)


そろそろ日没タイムなので引き揚げよう

ヨットハーバーに聳え立つ東京五輪用観覧席?
来年の五輪開催は果たしてどうなるのか
湘南港灯台にも立ち寄って

今日は釣り人も少なめ
鎌倉方面には傘雲が漂っている
マジックアワーとなり、今日はあまり期待せずに弁天橋(江の島大橋)を渡っていくと・・・

うっすらと富士山が見えました
その後マジックアワーも進んでいくと・・・

なかなか幻想的な光景を楽しめました^^
タイムラプス動画はこちら(少しだけ)
クリックすると再生されます
今日は紫陽花撮影用のマクロレンズも担いできたけど、結局紫陽花を見かけずに使わず仕舞(苦笑)
梅雨の合間を狙ってもうしばらくは細々とした自転車活動が続きそうです^^
自粛になってから江ノ島も行ってませんね・・・^^;
荒れている時に磯に降りるのはやっぱり怖いですね。
by kinkin (2020-06-30 05:16)
梅雨も最盛期ですから、なんとか合間を見て出かけるようですね。
自分は我慢しきれす、毎日「晴れている地域は無いかな」と自粛解除で遠征が我慢しきれずウズウズしています。
by soraneko (2020-06-30 05:57)
近年はアジア系の外国人観光客で
常にごった返していた鎌高前の踏切、
落ち着いて撮影するなら
今がチャンスかもしれませんね(笑)
荒波立つ海岸、岩に打ち付ける波しぶきが
お写真に迫力を感じます!
マジックアワーの夕空も雲が幻想的で美しい。。。
by あおたけ (2020-06-30 07:13)
江ノ電も空いていますね〜。
日本人の観光客、十分なのでは・・・とか思いますです。。。
by achami (2020-06-30 20:27)
kinkinさん
磯へ通じるルートは防波堤を伝ったりするので波のタイミングをみながら慎重にアクセスしますが、干潮時でも荒れているとやはり恐いですよね。。
by creeker (2020-07-05 21:44)
soranekoさん
このところ休みの日に限って雨が続いているので、自粛モードとはいえ少しでも外の空気を吸ってリフレッシュできる時間帯を作らないとと思ってます^^
ロングライドが出来ずにこちらもウズウズしております(笑)
by creeker (2020-07-05 21:49)
あおたけさん
雨上がりの休日夕方とはいえ、以前のような大勢の観光客は見かけませんので、撮り鉄モードの際は今がチャンスかもしれませんね^^
荒れた海などあえて見に行って五感に刺激を与えるということも、この自粛モード中には必要かと思ってます(苦笑)
by creeker (2020-07-05 21:54)
achamiさん
例年6月といえば紫陽花シーズンで大混雑する鎌倉方面も、さすがに今年は少ないようです。
地元民からすれば交通渋滞など考えるといつも空いている方が行動しやすくていいものです^^
by creeker (2020-07-05 21:58)