GW序盤は曇り空のポタ [近場(湘南周辺)]

<大磯海岸>
GW前半は下り坂の天候が続きそうです。
この日も朝からイマイチ重い空模様
だったのでロードバイクで走りに行くことを半ば諦めていたのですが、天気予報を信じて午後から少し走って来ました。
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
いつものようにR134鵠沼橋へ

この日も上空に怪しげな雲が漂う江の島
そしてこれから走る西方面も・・・

こんなにも重たい空模様
を見てしまうと自転車で少し遠出してみようという気も失せてしまいますが、天気予報によると雲が漂っても夜まで雨は降らない見込みだったので西へ向かことにします
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)

今にも雨が降り出してきそうなグラデーションの雲を眺めながら走ります
そんな中でも海岸に咲くハマヒルガオに少し癒されます![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

茅ケ崎サザンビーチ~柳島を過ぎて湘南大橋へ

気温16℃を表示しているものの寒気を感じるほどでした。

相模川を渡りR134で大磯へ
平塚海岸をスルーして花水川橋を渡りCRに入ると・・・
オヤッ!???

モゾモゾしてるぞ!![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

その後少し移動してから・・・

何事もなかったごとく茂みに向かった猫でした(笑)
猫の行動って本当に面白いものですね^^

海沿いCRで大磯へ

釣り人で盛況の大磯港で小休止
その後は大磯駅前を経由してR1で花水橋へ

高麗山と花水川
これより川沿いCRを北上

平塚大橋より菜の花咲く渋田川沿いへ

雛罌粟(ヒナゲシ) 春らしい光景です![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

しばらく北上して平塚郊外にある新幹線撮影ポイントへ

新幹線のぞみ号N700系が通過![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
この直線区間では280km/h前後のスピードを出すそうで、近くで見るととても迫力を感じます^^

その後は田園地帯をのんびりポタ

大神で再び颯爽と走り去る新幹線を撮影![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
新横浜発17時台上りダイヤを確認してみると「のぞみ号」だけで毎時11本もあり、ひかり号、こだま号を含めると17時台は計15本もある東海道新幹線の過密ダイヤぶりに感心してしまいました。
しばし撮影を楽しんだ後は、相模川まで走り川沿いCRを海まで南下しR134経由でのんびり帰宅

日没後に小雨がパラパラと降りましたが大したことなかったのでやはり天気予報を信じて良かった^^
■走行距離 53km
後半の天気に期待したいですね^^
またお出かけでしょうか?
by achami (2019-04-30 12:15)
ヒナゲシ、綺麗ですね。我が家にも咲かせたいものです(^_^)v
by yokomi (2019-04-30 16:01)
achamiさん
GW前半は傘マーク連続ですが、雨でもなるべく外出して楽しもうと思ってます^^
後半の天気に期待ですよね!
by creeker (2019-05-01 22:02)
yokomiさん
春の野に咲くヒナゲシですが、今年はなぜか良く見掛ける気がします^^
橙色の花を見ると春の訪れを感じますね!
by creeker (2019-05-01 22:06)