SSブログ

五月晴れのヤビツ峠アタック! [東丹沢・ヤビツ・宮ヶ瀬方面]

2018-5-5ヤビツ022.jpg

<菜の花台>


2018年5月5日[晴れ]


GW終盤のこの日、少し気合を入れて久ぶりに県内のヒルクライム聖地といわれるヤビツ峠をアタックしてきました(表ヤビツ)

ちょうど1週間前のGWスタート時に風邪をひいてしまいその後発熱により丸一日ダウンしていた日もありましたがGW後半より次第に快方に向かっていたので前夜にヤビツ峠アタックに備え準備万端にしてこの日の朝を迎えました。

ところが朝起床してみると、濃い鼻水と咳、軽い頭痛により風邪薬と鼻炎薬を飲んで二度寝して半分諦めモードに・・・

正午近くまで寝ていたらとても良く薬が効いてくれたようで頭もスッキリし、おまけに天気はド・ピーカンの五月晴れ[晴れ]ということでこれはもう予定通り行くしかないと思い、時間的にもギリギリ戻ってこれそうだったので早速ウェアに着替えて13時頃自宅を出発

それでも出遅れ感満載と体調的にも鼻をすすりながら(苦笑)という若干不安モードでの出発でしたがこの後、出遅れたことが幸いし素晴らしい展開が待ってました!

2018-5-5ヤビツ029.jpg


いつものようにR134に出てから茅ヶ崎海岸に立ち寄ります。

この日も強風警報が発令中でした。

2018-5-5ヤビツ000.jpg

このGWはとにかく毎日風が強すぎました。

遠くに浮かぶ烏帽子岩

2018-5-5ヤビツ001.jpg

茅ヶ崎港をスルーして湘南大橋(相模川)を渡ります。

この気温計、いつも若干低めの表示のように感じますが。。

2018-5-5ヤビツ002.jpg

さていつもの中州にいるカモメ達は・・・

2018-5-5ヤビツ003.jpg

まだ結構居ますね。

その後もR134で花水川を渡りって大磯港よりR1に入ります

2018-5-5ヤビツ004.jpg

GWの日中は交通量は少なめ

大磯~二宮と走り、二宮交差点を右折して県道71号へ秦野方面へ

2018-5-5ヤビツ004-1.jpg

県道71号のバイパス区間は2車線で路肩もあり自転車ではとても走りやすい道

大小3区間ほどヒルクライムを交えます

2018-5-5ヤビツ005.jpg

中井町に入ると大山が視界飛び込んできます

この景色が結構お気に入りです

その後は東名高速秦野中井インターをスルーして秦野市内に入り、表ヤビツ峠スタート地点のR246名古木交差点へ

7-11に立ち寄りミニ羊羹と水を補給しながら少し休憩します

2018-5-5ヤビツ006.jpg

そしていざヤビツアタックで7-11を離れようとしたら、なんといつもソネブロでお目にかかっているロードバイクが・・・

直感的にいつもヤビツ峠のアタック記事を掲載されているあの方では??

2018-5-5ヤビツ007.jpg

ASATさんでした!

お声を掛けたら、やっぱり!という感じでこちらもハンドルネームを話すと気づいてくれてホッとしました

ASATさんはちょうどヤビツアタックを終えられ下りてきたところで、僅かな時間ながらいろいろとお話が出来てとても嬉しかったです!

ちょうど私はこれからヤビツをアタックする直前でしたし、いつもヤビツアタックの記事で刺激を頂いている方とスタート地点の名古木でお逢いできて、これ以上ないほどやる気が湧いてきました^^

ASATさん、これからも宜しくお願いしますね!!

2018-5-5ヤビツ008.jpg

ヤビツ峠(表ヤビツ)のルートは、距離11.8km、高低差676m、平均斜度5.7%です。

序盤より急坂が始まりますが、いったん平坦区間もあり信号機のある交差点2個所を通過すると序盤の急坂区間の始まりです

新東名高速道路の工事現場も通過します。

2018-5-5ヤビツ008-0.jpg

スタート地点より約3.5km地点

上の写真の鳥居からいよいよ蓑毛の2段急坂区間(合わせて約1km)の始まりです

1段目は距離400m、平均斜度7%弱(ルートラボより)

2018-5-5ヤビツ008-1.jpg

上の写真は1段目の終了→前方に見える赤い鳥居前の横断歩道の先からが2段目の激坂の始まりです。

2段目は距離600m、平均斜度10%(ルートラボより)

2018-5-5ヤビツ009.jpg

今日はヒルクライムには暑すぎず程よい気温でしたが、それでもこの坂はとてもキツイ・・・

2018-5-5ヤビツ010.jpg

左カーブの蓑毛バス停を通過すると、いったん勾配は緩みますがそれもほんの僅か・・・

この後さらにキツイ急坂が待ち受けます

2018-5-5ヤビツ011.jpg

斜度10%の急坂区間を過ぎれば少し落ち着いてきます。

フラットな区間ではまだ漕ぎながら写真を撮る余裕も(苦笑)

新緑がイイ感じです。

でも朝の体調不良をすっかり忘れるほど心拍が上昇

2018-5-5ヤビツ011-1.jpg

じわじわと高度を上げていきます

2018-5-5ヤビツ012.jpg

次第に大山が近づいてきます

時折、急坂区間を織り交ぜながらヒルクライム

まだまだ先が長いです

2018-5-5ヤビツ013.jpg

菜の花台手前ではのりめん工事中により対面通行区間がありました。

ここには監視員さんもいて強制的に30秒ほど停止(赤信号)

唯一の足つき地点はここだけだったので、ある意味これで良い休憩が出来たかも(笑)

2018-5-5ヤビツ014.jpg

やがて菜の花台を通過

ガードレールの向こう側には塔ノ岳方面も見えます

ヤビツ峠までは残り約3km

2018-5-5ヤビツ015.jpg

ほぼストレートに見える長い坂

以前クロスバイク時代にはダンシングしまくりで攻めたところ。でも今日は・・・(笑)

ここが踏ん張りどころでです

2018-5-5ヤビツ016.jpg

終盤は似たような景色が続くので、まだかまだかという気分になります

そしてようやくピークに到着

2018-5-5ヤビツ017.jpg

ヤビツ峠 標高761m

この時間、峠に居たローディは数名程度 登山者も僅かでした

タイムは・・・猛暑日だった2年前よりは上回ったものの、4年前にクロスバイク初心者で初アタックした時より何故か全然遅い結果に(笑)

2018-5-5ヤビツ018.jpg

さっそく茶屋へ行き、ASATさんもいつも飲まれているコーラを購入し飲み干します。

やはりここで飲むコーラは本当にウマい!

意外と気温は低く、半袖ジャージではかなり寒いほど

5分ほど休んでから、登って来た道のダウンヒル開始です

下りは寒すぎて、アウター(ジャンバー)を着ないと下界までもたない感覚でした

途中、菜の花台に立ち寄り撮影タイム

2018-5-5ヤビツ022.jpg

菜の花台は標高約570m 見晴らし最高の定番スポットです

この日はまさに五月晴れ[晴れ]といった感じでした

2018-5-5ヤビツ024.jpg

↑ 相模湾と湘南方面 江の島が見えます(クリックすると拡大写真で見れます)

2018-5-5ヤビツ025.jpg

↑ こちらは眼下に秦野市街地とその先に渋沢丘陵、曽我丘陵

2018-5-5ヤビツ022-1.jpg

↑ パノラマ写真

そして奥にある展望台に上ると富士山が見えました(デジイチ:ハーフNDで撮影)

2018-5-5ヤビツ026.jpg

この景色も見れたし今日はもうこれで十分満足といった感じに

あとはR246名古木までダウンヒルして、県道71号河原町交差点手前にあるラーメン屋さんへ

2018-5-5ヤビツ020.jpg

辛つけ麺をオーダー

2018-5-5ヤビツ019.jpg

ライスも無料でおかわり自由とのことでヒルクライムで消費してきたカロリー分?をたっぷりと補給

空腹感も満たされたのであとは帰るのみ

河原町より県道62号で金目川沿いで平塚方面へ

2018-5-5ヤビツ021.jpg

走行中に前回ヤビツの帰りに湘南平もアタックしたことを思い出しましたが今日はやめておきました(苦笑)

しばらく走ると夕暮れタイムに

高麗大橋より先ほど上ったヤビツ方面と夕陽

2018-5-5ヤビツ027.jpg

少し南下してR1花水橋よりマジックアワ~♪

2018-5-5ヤビツ028.jpg

最後はR134に出て西からの追い風に乗って無事帰宅


■走行距離    84km


約2年ぶりの表ヤビツでしたがタイムはともあれ風邪気味でも無事にアタック出来、菜の花台からの眺望も素晴らしくまさに五月晴れのヒルクライムを楽しめました。

nice!(47)  コメント(12) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 47

コメント 12

achami

聖地:ヤビツ峠ですね^^
この道はバス通りですよね!!!
by achami (2018-05-06 21:59) 

Jetstream

あんなところまでヒルクライム、いい運動になるよね。
調子が上がってきたようですね。!(^^)!
ついでにヤビツから登ってしまったら。でもあそこは混んでるから?
雲取を自転車で登ってる方、たまにいますよ。
by Jetstream (2018-05-06 22:17) 

majyo

風邪はひどかったようですね。
薬が効いたなんて良かった
薬を飲んだら山でふらふらとなって離脱した事がありますよ

そしてソネットのブロガーさんに会ったなんてそんな事があるのですね
自転車に見覚えがある・・・・・すごい!
斜度ですが、写真ではそれがわかりにくいですね
実際はすごいのだと思います。
高度差700m近いのは想像できません
坂はこちらで見るだけにします<(_ _)> 
ヤビツ峠はバスで一度。山です


by majyo (2018-05-06 22:29) 

kinkin

もしかしたらcreekerさんとニアミスしていたかも^^;
この日の午後は秦野まで買い物に、県道71号BP経由で向かったから
そのとき追い抜いたかも(こっちは車ですが^^;)
by kinkin (2018-05-07 05:06) 

sae

なるほど。。
二度寝のおかげでASATさんに会えたのですね^^
お戻りになってから、風邪はどうですか?
今日からお仕事ですよねぇ。。
お互いにがんばりましょ^^
by sae (2018-05-07 08:21) 

creeker

achamiさん

このルートはまさに秦野駅から聖地までを結ぶバス通りでもあります^^
表丹沢登山ルートの主要玄関口に通じる道なので道幅は狭いものの路面状況は良く、ご存知の通りとても人気のあるコースです。
by creeker (2018-05-07 22:31) 

creeker

Jetstreamさん

最近自転車でヒルクライムしてから登山する方が以前より増えてきているようですね
自転車を安心して停めれる登山口があれば是非チャレンジしたいので少し調べてみようと思います。トレランシューズならいいのですが、重たい登山靴をロードで運ぶ抵抗感もありますが・・・(笑)
雲取山を自転車でとは凄いですね!
夏場に向けての体力強化に最適な時期ですがその前にしっかりと減量することに今は専念します(苦笑)
by creeker (2018-05-07 22:34) 

creeker

majyoさん

GW終盤ということもあり風邪をひいたままでは終わらせたくなかったのでチェレンジして本当に良かったです。
スタート地点では偶然にもいつも刺激を頂いているASATさんにお逢い出来たことでテンションも上がり最後まで頑張れました!

今回の写真は走りながらの撮影でしたので、ほとんどが斜度が緩い場所または前方に急坂が迫る場所でのものです(苦笑)
斜度がキツイ場所では撮影する余裕もなくひたすらペダルを漕いでいる時なので、なかなか写真では伝わらないものと思われます。
ヤビツは自転車でも登山でもほぼ一年中アクセス出来る場所なので人気の絶えないスポットだと思います。
by creeker (2018-05-07 22:36) 

creeker

kinkinさん

ニアミスでしたか(惜しい!)
県道71号BP走行中にリュックを担ぎ鼻水を啜りながら走っていた白いTREKでしたらおそらく私です(笑)
県道71号は路肩も広く自転車でもとても快適に走れますし大山の眺めがいいですよね^^
秦野方面に抜けるのは県道62号の方が距離的には全然近いのですが、自転車ですと路面状況等にも気に掛けて走るようになりました。
by creeker (2018-05-07 22:40) 

creeker

saeさん

経験的にですが高気圧でおおわれた天気の良い日は多少無理しても運動したほうが体調は優れることが多いです^^
ヒルクライムして免疫力がかなり活性化されたようで(笑)、予想通り風邪は概ね治りました!
今日から仕事で頭の切り替えが難しかったですよ(苦笑)
今週はまた気温の変化が著しいようですしお互いに頑張りましょう~!!
by creeker (2018-05-07 22:49) 

ASAT

ヤビツ峠ヒルクラ、お疲れ様でした。
お会いできて、本当に嬉しかったです!!

下山し、アイスコーヒー飲みながらボーっとしていた時だったので、変な顔しちゃったかも・・・(爆)
これからも、よろしくお願いしますね!!



by ASAT (2018-05-08 21:55) 

creeker

ASATさん

ちょうど休まれている時にお声掛けするのもどうかと思いましたが、きっとご本人に間違いないと思い少し興奮気味に話しかけてしまいました(苦笑)
こちらは久しぶりのヤビツでしたが、お会い出来たことでモチベーションも上がりヒルクライムも楽しめました!

実走を重ねるにつれやはり少しでもタイムを上げたい気持ちになりましたので、これからもASATさんの記事を是非参考にさせて頂きます!
これからも、宜しくお願いします!!
by creeker (2018-05-09 00:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。