SSブログ

横浜夜景ウォーキング Part3(みなとみらい~新港パーク~旧横浜港駅~赤レンガ倉庫~象の鼻パーク~大さん橋~横浜三塔etc) [ウォーキング・散策]

yokohama-3-001-1.jpg

<横浜:開港記念会館のライトアップ>


4月になり仕事も新年度になりました


先週末は晴天だったにもかかわらずどうも風の強い前日に花粉を予想以上に吸い込んでしまったようで、せっかく予定していた春のお花見ライドも残念ながらDNS。。。


ということで今回もロードバイクとはまったく違うジャンルの夜景ウォーキングシリーズとなります(苦笑)


ロードバイクに乗れない時期は平日夜に少しでもウォーキングし続けることにより、一応体力維持しているつもり感で少しは心が満たされますし、それなりに有酸素運動をすることでこれでいつでもロードで山にも登れる!という妙な自信も保てるので(苦笑)、メンタル的にも普段と異なる風景を眺めることで脳のリフレッシュと気分転換が出来るウォーキングは、日常には欠かせないアイテムになってます(何よりお金が掛からないのもいいです)


少し前置きが長くなりましたが今回はまだ激寒真っただ中の2月下旬に歩いてきた横浜夜景ウォーキング記事(第3弾)になります。


2月下旬の超激寒シーズンでしたが、平日夜で人も少なく空気が澄んで撮影ウォーキングするにはやはり一年を通じて最適な時期だと思います。

仕事帰りにみなとみらい線:みなとみらい駅より夜景ウォーキングのスタートです

2018-mmakarenga5000.jpg

まずはお馴染みのコスモクロック21

いつも正面からの写真が多いので、たまにはこのアングルで(笑)

回転輪の直径は100mもある世界最大級の大観覧車です。


新港パークに入って遊歩道を進みます。

2018-mmakarenga5000-1.jpg

振り返り国際橋の先にランドマークタワー

高さ296mはあべのハルカスに次ぐ日本で2番目の超高層ビルです。

2018-mmakarenga5002.jpg

そしてすぐ対岸にそびえ立つヨットの帆をイメージした外観でおなじみのインターコンチネンタルホテル横浜

2018-mmakarenga5001.jpg

対岸には賑やかな雰囲気のぷかりさん橋

2018-mmakarenga5001-3.jpg

公園灯に照らされた新港パークを進みます。このあたりはカップヌードルミュージアムの裏側あたり

それにしても寒い寒い..

2018-mmakarenga5002-1.jpg

2016年春にオープンした「MARINE & WALK YOKOHAMA」の前をスルーして

2018-mmakarenga5003.jpg

赤レンガパークに入ると駐車場のすぐ先に現れるのは「旧横浜港駅プラットホーム」です

横浜港駅昔昔.jpg

↑今から100年以上前の大正時代の横浜港駅です(ネットより拝借)

当時は東京から蒸気機関車で新港埠頭まで結ぶ臨港列車の停車駅として使用されていた横浜港駅の跡地です。

そんな昔にもちろん生まれてませんけど、まるで映画のロケ地のようなノスタルジックな雰囲気を感じることも出来ていいものです

2018-mmakarenga5005.jpg

赤レンガパークの海岸付近からは大さん橋国際客船ターミナルとその先に横浜ベイブリッジが見えます。

ブルーライトが横浜っぽくていいですね。

2018-mmakarenga5004.jpg

そして裏手から赤レンガ倉庫へ こちらは2号館

img_history_1911_old.jpg

↑大正時代の赤レンガ倉庫(ネットより拝借)
赤レンガ倉庫は明治時代に建設され、2002年にリニューアルされて今では観光施設として生まれ変わりすっかり横浜の定番観光スポットとなりました

2018-mmakarenga5006.jpg

幸せの鐘 誰かに鳴らして欲しかった~(苦笑) 寒過ぎてほとんど人影ゼロ。。

今度は自転車でも来てみたいところです

2018-mmakarenga5008.jpg

すぐそばでレンガを見ると重厚さを感じられますね

2018-mmakarenga5003-1.jpg

岸壁からこれから向かう大さん橋ターミナルと象の鼻パークが見えます

このエリアを「象の鼻」と言われる名前の由来は明治時代の横浜開港直後に建設された港にある波止場の形が象の鼻のような形状だったことからのようです。

大正時代横浜港駅.jpg

↑この付近を走っていた昭和30年代の臨港線(ネットより拝借)

2月だけで3回も訪れているので(苦笑)、今回は事前にこのあたりの歴史を調べてから歩きました。

2018-mmakarenga5009.jpg

正面側に戻って赤レンガ倉庫1号館へ

2018-mmakarenga5010.jpg

赤レンガ倉庫を後にして、山下臨港線プロムナードを歩きます
右に見えるのは象の鼻パーク入口の象さんの置物です

2018-mmakarenga5011-1.jpg

右手には横浜税関(クイーンの塔)

2018-mmakarenga5012.jpg

象の鼻パークの先に赤レンガ倉庫

2018-mmakarenga5013.jpg

プロムナードより歩いてきた赤レンガ倉庫を振り返ったところ

そして大さん橋へ向かいます。

2018-mmakarenga5012-3.jpg

グリーンにライトアップされた大さん橋ターミナル

大正時代大さん橋.jpg

↑大正時代の大さん橋(ネットより拝借)

大さん橋は横浜開港(1,859年)から35年後の1,894年に当初の鉄桟橋が完成したそうですが、当時は大型船が接岸できる埠頭建設を巡り東京港か横浜港かどちらが先に建設するべきか政府も混乱していたそうです。

横浜港の建設が先になったことでその後横浜が急速に発展したことを考えると、今の時代もそうですが政治家の判断ってとても重要なことだと妙に感じてしまいます

2018-mmakarenga5014.jpg

みなとみらいエリアより少しづつ離れていきます


実は前半ここまで掲載写真に使用したレンズはすべて50mmの単焦点レンズのみで、f値1.8という明るいレンズにより夜でも三脚なしですべて手持ち撮影のものです。

明るいレンズにしてはリーズナブル(1万円弱)ということからカメラ愛好家からはC社の撒き餌さレンズともいわれているものです(他のf値の小さな明るい単焦点レンズは高価なものが多いので)

単焦点レンズはズーム機能がないので画角(構図)を決めるために自分の脚で動き回って合わせる必要がありますが、とても軽いのと50mmのレンズは人間の視野に近いこと(フルサイズ機の場合。APS-C機の場合の画角は35mm換算で80mmと少し望遠となります)、そして常に動き回るナイトウォーキング用としてはむしろ使い勝手が良くいつも重宝しています。


Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

 

臨港線プロムナードの階段を下り、象の鼻パークに到着

2018-mmakarenga5028.jpg

これより前回も歩いてきた大さん橋へ向かいます。


象の鼻パーク 大さん橋入口付近より

(ここからは標準ズームレンズ+三脚で撮影)

yokohama-3-006-1.jpg

象の鼻防波堤付近をスルーして大さん橋の屋上広場まで上ります。気温はとても低くガラガラでした(笑)

2018-mmakarenga5024.jpg

大さん橋屋上広場より先ほど歩いてきた「みなとみらいオールスターズ」とお月様

2018-mmakarenga5027.jpg

この夜は風もなく穏やかで三脚も揺れずに撮れたのは幸いでした。

しかしハンパなく寒かったので、そそくさと大さん橋を下ります(凍)

yokohama-3-015-4.jpg

象の鼻防波堤を少し引き気味に撮影

休日の昼間と違い人影ゼロです

yokohama-3-003-2.jpg

臨港線プロムナード高架下より

この山下臨港プロムナードは1965年から1986年まで使われていた貨物線高架跡を整備した遊歩道です。

そして開港広場前へ

2018-mmakarenga5015-1.jpg

そろそろ身体も冷え切ってきたので、駅に向かうことに

2018-mmakarenga5016.jpg

開港広場より神奈川県庁旧庁舎(キングの塔)

yokohama-3-001-1.jpg

そして最後は横浜開港記念会館(ジャックの塔)

kaikoukinennkaikan2.jpg

↑横浜開港50周年を記念して建設された当時のジャック(ネットより拝借)

完成は1,917年(大正6年)その後関東大震災で倒壊した後、現在の姿に再建されたそうです

国の重要文化財としても有名な建造物です。

2018-mmakarenga5032.jpg

最後はジャックの塔をズーム撮影 月がすぐそばでいい感じ

今回も横浜3塔(キング、クイーン、ジャック)を撮り納めたところでカメラを仕舞い、その後はかなり冷え込んだ道を歩いて関内駅へ

yokohama3rabo.jpg

■歩行距離 5.5km


今回も会社帰りのスーツ姿にコートを羽織ってのウォーキングでしたが、寒い夜にもかかわらず所々で大きなカメラを抱えた同類と思わしきサラリーマン風の人と何人かすれ違った時、妙なシンパシーを感じてしまったことはまるで誰もいない山奥で人と出会った時の感覚ととても似ていると気付いたことが、とても新鮮で一番面白かったかもしれません(苦笑)


今年は久しぶりにアルプスに登って星空の写真でも撮りたいな~^^(本音)





nice!(50)  コメント(10) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 50

コメント 10

achami

横浜はホント美しいですよね〜。
なかなか行く機会がありませんが、
訪れるときはcreekerさん記事を参考にさせていただきますね〜。

by achami (2018-04-04 20:34) 

横 濱男

冬の海岸べりは風通しがいいですから寒さも染みますね。
何かのついでじゃないと、夜景は中々撮れません。
自分が夜景を撮るときは、飲んだ帰りが多いですけど。。(^▽^)

by 横 濱男 (2018-04-05 10:20) 

johncomeback

僕もこの撒き餌レンズ買いました。
by johncomeback (2018-04-05 22:14) 

美美

素晴らしい夜景ですね\(◎o◎)/!
by 美美 (2018-04-06 18:35) 

kuwachan

私もこの50mm愛用しています^^
by kuwachan (2018-04-07 07:32) 

creeker

achamiさん

空気が澄んでいる真冬はとても寒いですが夜景撮影には最適です。
これから暖かい季節はイベントも増えますし散策するのに絶好のシーズンになります。
みなとみらい線は直通運転もしているので以前よりはかなり便利になっていると感じてます。
by creeker (2018-04-07 09:41) 

creeker

横 濱男さん

2月は寒さを味方につけてウォーキングにハマりました(苦笑)
いつも賑わう観光地ですし、真冬の平日の条件を活かして楽しめました。
自分は酔った時はさすがに海岸までは歩こうとは思えなくなります(笑)
by creeker (2018-04-07 09:44) 

creeker

johncomebackさん

今回の50mm単焦点レンズは夜の広いスペースがある場所ではかなり威力を発揮していると感じております。
もう少し良いレンズも欲しいところですが、レンズ沼にハマらないように堪えてます(笑)
by creeker (2018-04-07 09:46) 

creeker

美美さん

ありがとうございます。
最近はウォーキングするついでに夜景撮影も楽しむという一石二鳥状態が続いております(笑)
by creeker (2018-04-07 09:48) 

creeker

kuwachanさん

このレンズとても重宝しております。
超広角でこの価格であれば嬉しいものですが^^(笑)
by creeker (2018-04-07 09:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。