SSブログ

宮ヶ瀬湖~早戸川林道~津久井湖往復ロングライド  [東丹沢・ヤビツ・宮ヶ瀬方面]

DSC00148.jpg

2016年2月27日<早戸川橋にて>

今日は宮ケ瀬湖~早戸川林道~津久井湖まで往復するロングライドをしてきました。

今週より再び寒さが戻り、今日も天気は良かったもののとても寒い1日でしたが、日照時間も長くなってきたので、日没間際まで楽しい走りが出来ました。

今日も先週同様、一眼レフカメラをリュックに背負って走りました。

本日のルートです。

ルートラボ.jpg

標高.jpg 

自宅を9時30分過ぎに出発し伊勢原方面へ向かいます。

神川橋(相模川)では富士山と大山はクッキリと見えました。

DSC00081.jpg

橋を渡り国道129号の田村十字路より県道44号で伊勢原へ向かいます。

大山が近づいてきます。

DSC00093.jpg 

伊勢原で国道246号交差点をそのまま直進し、県道63→64号に入ります。

DSC00097.jpg 

午前中は風もなく穏やかでしたので、気持ちよく走れました。

分かれ道を左折後しばらく道なり大山を左に眺めながら進むと尾崎交差点

DSC00100.jpg

清川村役場、煤ヶ谷としばらく北進し、土山峠に取りつきます。

DSC00101.jpg

3ヶ月ほど前に、土山峠より大山まで縦走し、蓑毛へ下山する山歩きをしてきたのですが、当時はまだ紅葉を楽しめていたことを思うと、季節の移ろいというのは本当に早いものだと実感してしまいます。 

しばらく漕ぎ続けて宮ケ瀬の駐車スペースに到着

 _MG_0206.jpg

とても穏やかな雰囲気です。

丹沢三峰方面の山々は冠雪していました。

 _MG_0238.jpg

やまびこ大橋にてしばし撮影タイム

_MG_0245.jpg

いい天気[晴れ]になってくれて良かったです。

_MG_0256.jpg

そのまま宮ケ瀬湖畔へ走ります。

DSC00119.jpg

幸福の鐘

この後、他の人が鐘を鳴らすといい音が響き渡っていました

DSC00122.JPG

いい眺めです

まだ昼食の予定ではなかったのですが、下の写真の雰囲気に負けました..

DSC00128.jpg

ごへい餅を食べたくなりオーダー

丁寧に焼いて頂きとても美味しかったです。

DSC00125.jpg

身体が温まった後出発

虹の大橋を渡ってから左折し荒井林道経由で早戸川方面へ向かいます。

DSC00134.jpg

林道途中より虹の大橋が見えます

DSC00131.jpg

この林道は釣りや登山で何時も車で走行しているのですが、自転車では初めてです。 

_MG_0262.jpg

とても穏やかな小春日和の中、のんびり進んでいきます。

マス釣り場の先まではアスファルト舗装なのでロードでも普通に走れるハズでしょう。。

DSC00148.jpg

やがて早戸川橋に到着 水は少な目で澄んでいます。

20年ほど前に、ここで大きなニジマスを立て続けに数匹釣れた時は感動したものです。

でも、きっと上流にあるマス釣り場のおこぼれなのでしょうが(笑)

 DSC00151.jpg

もうすぐ丹沢の渓流釣りの解禁です。

今日は勝手知ったる早戸川林道をロードでどこまで進めるか?という挑戦も兼ねています。

数年前に設置されたマス釣り場より数百メートルほど先の新設ゲートまでなら行けそうです。

ゲートが開いていれば、三日月橋の先までは行けるはずです。

ロードバイクで早戸川を走るという自分としてはこれまでにないギャップ感に期待です。

 DSC00139.JPG

やがてリヴァスポット早戸に到着

自分は源流志向により、いつも早戸川の源流域ばかり入るのでここには一度も来たことはないのですが、年中無休なのと都心からのアクセスもいいので、人気のあるスポットです。

DSC00146.jpg

綺麗な小滝

すると..

DSC00143.jpg

早戸川国際マス釣り場で林道が土砂崩れによりこの先通行止め。。

早期の復旧を期待するしかありませんが、この先の早戸川林道は近年崩壊がとても著しいので少し心配です。

仕方がないので鳥屋方面との分岐点まで引き返してから、奥野隧道方面へ進みます。

適度なアップダウンがあり楽しめます。

DSC00155.jpg

奥野隧道をくぐり抜け、鳥屋より県道64号で国道413号で津久井湖へ向かいます。

DSC00163.jpg

緩やかな登坂を走ったあとは一気に下って行きます。

やがて413号に出てからは青山を経由し三ヶ木へ向かいます。

DSC00167.jpg

この区間の国道413号はやはり自転車でも快適そのものの走りが出来ました。 

三ヶ木を右折し413号で橋本方面へ少し走ります。

DSC00170.jpg

途中、西メディカルセンター交差点を左折し津久井湖を周回します。

DSC00172.jpg

名手橋に到着

DSC00174.jpg

津久井湖は宮ケ瀬とは水の色が少し異なっていました。

そのまま道なりに進み、津久井湖の北斜面上にある県道515号を走ります。

この橋の先よりヒルクライム開始ですが、住宅街では突如15%勾配[右斜め上]が出現し度肝を抜かれてしまいました..(笑)

やがて緩やかな山里の道となりゲートらしき地点に到着 

DSC00180.jpg

この区間は車幅が1.7m以下に制限されているようです。

とても細い林道でしたが快走できました。

やがて三井バス停付近に合流し、三井大橋へ下って行きます。

DSC00183.jpg

こう見ると、まるでスキーのジャンプ台[右斜め下][右斜め上]のようです(笑) 

そして三井大橋に到着

無人でガラガラでした。

 _MG_0271.jpg

津久井湖もとても静かで穏やかでした。

_MG_0266.jpg

この後、再び413号に合流後は津久井湖観光センターに立ち寄ってみました。

こちらは観光客で結構賑わっていました。

 DSC00187.jpg

地元の名産品がたくさん売っていました。

この時点で14時。そろそろ帰路につくこととし、信号の少ない相模川沿いの幹線道路へ向かいます。

DSC00192.jpg

小倉橋で少し休憩します。この橋は神奈川の景勝50選です。

相模川に架かる橋としては最古のようです。

小倉橋を渡り、相模川右岸道路の県道511号で南下します。 

DSC00197.jpg

途中で道を外れて相模川の河岸の河津桜を見に寄り道です。

春の到来を感じさせてくれます。

再び県道511号に戻り、強風の中ひたすら漕ぎ続けて南進します。 

高田橋を過ぎ、昭和橋で一息いれます。

DSC00208.jpg

県道511号は小倉橋から高田橋~昭和橋~座架依橋まで走りましたが、路肩もない区間も多く大型車がビュンビュン飛ばす幹線道路により、しかも午後になってからの強風と対峙しながらの走りはかなりストレスフルでした。。

改めて自転車で走ってみると車で走行するイメージとはかなり違うものでした。

_MG_0279.jpg

座架依橋を渡り、座間~海老名~綾瀬を抜けての帰路を選択します。

理由はそれまでの辛い走りを少しでも勝手知ったる道で落ち着きを取り戻して走りたかったからです..(笑)

座間の谷戸山公園を通って、栗原のコンビニで休憩後、かしわ台駅付近を通過し、綾瀬の寺尾台よりまっすぐ藤沢まで伸びる県道42号を走ります。

DSC00211.jpg

何となくこの標識を見て安堵感が漂いました。

でも、実際はとても長く感じました..(笑)

ようやく藤沢市に入り、引地川の親水公園で休憩をはさみます。 

DSC00220.JPG

夕方になり、かなり冷え込んできました。

DSC00215.jpg

そのまま普通に帰宅をしようと思っていたのですが、夕日の写真を撮りに引地川沿いを走り海に向かうことにします。

DSC00260.jpg

烏帽子岩と夕日[晴れ](湘南サイクリングロードにて)

とても寒かったですが、今日も一日楽しく走ることが出来ました。

■走行距離 117km  

■平均速度 21.2km/h ■最高速度50.1km/h 

■平均心拍 145 ■最大心拍 184

■消費カロリー 4,041kcal (EPSON PULSENSE) 

▲累積標高(ガーミンbasecamp) 2,178m 

▲獲得標高(ルートラボ) 1,590m


nice!(39)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 39

コメント 8

大型中年

Creekerさま

ロングライドお疲れ様です。
失敗しました、同じ神奈川県なのに三浦半島は向かい風がきつくて、気楽に行った城ケ島なのに、結構きついツーリングとなりました。 おまけに寒かったのですが、12月や1月の寒さに比べるとパワーがないというか、繊維の隙間から侵入してくるような嫌らしさはなく、三崎駅横のヒルクラも上半身が暑かったのをよく覚えています。 確実に季節は進んでいるようです。
来週から待望の春に時節は映っていきますが、もうそろそろ箱根方面も解禁しようかなと思いつつ、ヒルクラは冬籠りしているようで、なかなか発奮しないモチベーションを、どのように高めるかが悩みです。
来週は、山北方面を目指そうと思っていますが、天気が良ければ大きな富士山が望めますので、少し楽しみです。
by 大型中年 (2016-02-28 08:50) 

Jetstream

お疲れ様でした。 117KM 4KCAL、体力強化と健康維持にはとてもよさそうです。 コースもアップダウンがあり、キツそう! でも、楽しそうでいいですね。 今後ともよろしく!!(^^)!
by Jetstream (2016-02-28 17:04) 

creeker

大型中年さま

宮ヶ瀬方面は意外と穏やかで、なかなか充実したライドが出来ました。
事前天気予報と桜祭り等のイベントを考慮し、なるべくひっそりとしたコース設定をしているのですが、季節の変わり目により風向きには神経を使いますよね。
昨日のコースも前夜に決めたもので、早戸川林道情報もチェックしていれば良かったと思いました(笑)
この時期のヒルクラコースは凍結等を考慮し、標高400mクラスに抑えておりましたが、来月以降はもう少し高い峠道を登りに行きたいです。
日没時間も遅くなって来ているので、これから本格的なロングライドのシーズン到来により楽しみですね。
by creeker (2016-02-28 18:55) 

creeker

jetstreamさま

そうなんです。仰るとおり、これだけ走ってカロリー消費もし体力強化と健康維持は出来てはいるのですが、その反動からなのか平日にドカ食いをしてしまい、精神的にも満たされて健康状態を保っているようです。
理想はいつでも重い荷物を担いで高い山に登れる身体を維持することなのですが、これでは身体の方が重くなるばかりかと..(笑)
これからの季節はjetstreamさんの様に高い山に登れる身体作りに励みたいと思っております。
今後ともヨロシクお願いします!
by creeker (2016-02-28 19:07) 

喫茶こじろう

神奈川県を代表するダムと清流を巡る充実したコースですね。ロングライドお疲れ様です。素晴らしい津久井湖周辺も上り下りが多くてあのエリアだけ重点的に走り繋いでも結構ハードなルートが組めそうで、いつかトライしてみたいところです。

早戸川など宮が瀬周辺の河川には管理釣り場から落ちてくる魚も多いようで、数年前までルアー釣りを楽しんでいた身としては、橋の上からついつい魚影を探してしまいます(笑)
by 喫茶こじろう (2016-02-28 20:33) 

creeker

喫茶こじろう様

津久井湖周辺もなかなかアップダウンが多いので、充実した走りが出来ました。
ただ帰路の体力・気力を温存する必要があるので、今後は自転車での帰り道の選択肢について考える必要性を実感しました。
やはり清流に行くと魚影を確認することは、釣り人の性というものですよね。
昨日も林道ではよそ見しながら走ってしまったので、我ながら気を付けなければと思ってしまいましたよ(笑)
by creeker (2016-02-28 20:54) 

joyclimb

山、湖から海までの様々な景色が楽しめるよいコースですね^^
川の上流から海まで移動すると、様々な橋の形が見られますね。
by joyclimb (2016-02-28 23:16) 

creeker

joyclimbさま

今回のコースは仰るとおり理想的なコースでした。
神奈川県最高峰の蛭ヶ岳や丹沢山を水源とした早戸川から宮ケ瀬湖を経て中津川となり、そして相模川に合流して海に流れるので、色々な橋を楽しめました。
津久井湖も相模川の上流にあるダムなので、記事のタイトルを「神奈川県の水源を訪ねるライド」にしても良かったかもしれませんね(笑)
by creeker (2016-02-28 23:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。